京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:76
総数:612933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

桃山小学校 保護者の皆様

画像1
 学童へ通う子たちの下校の様子です。学童の先生方が迎えに来てくださり,安全に学童に向かえるようにしてくださっています。検温等も実施し,子どもたちの健康状態のチェックも万全にしていただいています。

桃山小学校 保護者の皆様

画像1
 6年生を送る会に向けて作成した子どもたちの壁画です。頼りにしていた6年生がいなくなる寂しさと,卒業することへのお祝いの気持ちがよく表れています。卒業式に6年生が見てくれることを静かに待っています。

桃山小学校 保護者の皆様

画像1
 特例預かり2日目となりました。子どもたちも慣れてきたようで,学校で穏やかに過ごしています。自主学習をしたり読書をしたり運動場で遊んだりと,授業時とは違う雰囲気で,よりリラックスした様子です。
 明日,明後日は休みです。先日お知らせしたように3月7日(土)に予定されていたプログラミング教室は中止とさせていただきます。

6年生保護者の皆様

 3月9日(月)6年生制服渡しにつきましては,予定通り行います。

 15時40分〜ふれあいサロンにて制服を,音楽室にて体育服をお渡ししますので,ご予定ください。

桃山小学校 保護者の皆様

感染症拡大に伴う休校措置へのご協力,ありがとうございます。

休校措置にかかわり,本校の電話対応時間を以下の通りとさせていただきます。

 7:45〜17:00

なお,学校は17:30ごろをめどに施錠させていただく予定です。

どうぞよろしくお願いします。 

ももやましょうがっこう じどうのみなさんへ

画像1画像2
 みなさんおはようございます。

3がつ6にち きんようび りんじきゅうこう 2か目です。

きのうは げんきに すごせましたか? 

きょうも あさとゆうがたに けんこうかんさつを しましょう。

1ねんせいの チューリップも しっかりとそだっていますよ。

あんしんしてくださいね。

特例預りの際に

画像1画像2画像3
 本日は特例預りの1日目でした。子どもたちは自学自習にしっかりと励み,過ごしていました。

 特例預りにお申込みの保護者の皆様
  ・健康観察票をお忘れなくお持たせください。
  ・下校先が変更となる場合は,
       学校と学童の両方にお知らせください。

 どうぞよろしくお願いします。

ももやましょうがっこう じどうのみなさんへ

画像1画像2
 みなさんおはようございます。3がつ 5か もくようびです

きょうから がっこうが りんじきゅうこうに なりました。

けんこうかんさつはできましたか? てあらい うがい かんき に きをつけて

げんきにすごしてくださいね。

 じかんがあれば, まいにち この ホームページをみてくださいね。

「キンボール」をやってみよう

画像1画像2画像3
 PTAの保体委員の皆様によるお楽しみ企画「キンボール体験」が行われました。「キンボール」とは直径122センチの大きなボールを使用し,コート内にボールを落とすことで得点を競うスポーツです。キンボール教会の皆様をお招きし,紹介していただきました。
 とても魅力的なボールで,触れること自体がとても楽しいです。ゲームに慣れるにつれてうまくキャッチできるようになり,上手なプレーには拍手と歓声が起こっていました。
 小学生の内に様々な運動に触れることは,生涯にわたって運動に親しむ子たちを育てることにつながります。これからもいろんな運動を楽しんでほしいです。
 ご協力いただいた皆様,素敵な企画をありがとうございました。

クラフトフェア開催

画像1画像2画像3
 昨日,ふれあいサロンにてクラフトフェアが開催されました。PTAクラフトサークルの皆様のご協力のもと,子どもたちは様々な「切り紙」を楽しみました。動物や模様だけでなく子どもたちの大好きなアニメのキャラクターまで!ハサミを一生懸命に使って作品づくりをする姿がほほえましかったです。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp