京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:96
総数:613252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

環境委員会の活動

画像1
昨日,学校に集まったエコキャップを,環境委員会の子ども達が京都銀行に持って行きました。環境委員会では,学校に集められたエコキャップのシールなどをはがして色ごとに分別し,毎年京都銀行に届ける活動をしています。京都銀行の方にお礼を言われて,子ども達は嬉しそうでした。

ウォークラリーin桃山

3月6日(日)に少年補導主催の「ウォークラリーin桃山」がありました。1月の「北風と遊ぼう」は雪のために残念ながら中止となりましたが,今日はとてもいいお天気に恵まれ,60名程の参加がありました。違う学年も混ざって4〜6人のグループを作り,コマ地図を手掛かりに校区内を歩きました。「知力・体力・協力」を使ってゴールの学校へ戻ってきました。ゴール地点の学校ではPTAや女性会の皆様にもご協力いただき,焼きそばや巨大迷路を準備してもらっていました。
画像1
画像2
画像3

感謝の茶会

感謝のつどいの後,ふれあいサロンに金屏風や畳も用意して,交通安全ボランティアの皆様をお招きして感謝の茶会をしました。茶道部の子ども達が,お点前を披露しました。お菓子とお抹茶のおもてなしをして,和やかな時間を過ごしていただきました。
画像1
画像2

感謝のつどい

画像1画像2画像3
毎日,子ども達の登下校を見守っていただいている交通安全ボランティアの方へ感謝の気持ちをお伝えする「感謝のつどい」が3月1日(水)にありました。感謝状の贈呈と1年生が作ったメダルをプレゼントしました。ボランティアの方からは「みんなの元気なあいさつがうれしい。」など,お一人ずつお話をいただきました。子ども達の安全のために,暑い日も寒い日も雨の日も見守っていただき,本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年卒業遠足 フッ化物洗口
3/9 6年生を送る会
3/10 スクールガードリーダー(登校時) シェイクアウト訓練 和献立 お話玉手箱

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp