京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:270
総数:1426976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

オーストラリア研修旅行便り5

画像1画像2画像3
2012年3月7日(水)
 連日の雨もようやく上がり、良い天気の中、午後から動物園へ向かいました。コアラと一緒にひとりひとり記念撮影をした後、園内を自由に見て回りました。午前中の英語レッスンで学んだ動物を見つけて興奮する生徒やカンガルーに餌をあげる生徒、園内を走る電車に乗って移動する生徒もいました。オーストラリアならではの動物をたくさん見られるとてもいい機会でした。
 こちらに到着して4日が経ち、だんだんと新しい環境に慣れてきたようで、相手の言っていることが少しずつわかるようになってきた!と喜ぶ声も多く聞かれるようになりました。

オーストラリア研修旅行便り4

画像1画像2画像3
2012年3月6日(火)
 今日は午前中に英語レッスンを受け、午後からのクッキングに向けて近くのスーパーへ買い出しに行きました。もちろんこれも英語レッスンの一環です。「スーパーマーケット・クイズ」と題した課題で、”Excuse me!”と元気よく店員さんに話しかけたり、店内を探検したりして、グループで協力して様々な問題に答えました。その後は各自スーパーでの買い物を楽しみ、オーストラリアの有名なティムタムというお菓子を買う姿も見られました。

午後からは4つの班が、それぞれ違った種類のお菓子作りに挑戦しました。オーストラリアでよく食べられているスコーン、アンザック・クッキー、レミントン(チョコレートとココナッツでコーティングされたケーキ)、マフィンを作り、全員で試食して楽しい午後のひと時を過ごしました。

 昨日の大雨の影響で、ヌーサ高校への訪問が本日はキャンセルになってしまいましたが、スーパーマーケットでの買い物やヌーサ・リバー沿いの散歩を大いに楽しました。

オーストラリア研修旅行便り3

画像1画像2
2012年3月5日(月)
週末はそれぞれホストファミリーと過ごし、今日は2日ぶりに全員が集まりました。うまくコミュニケーションが取れなかったと泣き出す人、早速ホームシックになったと落ち込む人、「楽しかった!」と笑顔で話す人などさまざまでした。
さて、今日から英語レッスンが始まりました。10人ずつ4つのグループに分かれ、英語を教わります。あいにくの大雨で午後に予定をしていたハイキングは延期になり、一日中英語レッスンを受けました。4人の先生方はとても明るく、ゲームやインタビュー活動などいろいろな工夫をしてくださり、生徒たちは楽しそうにレッスンを受けていました。


オーストラリア研修旅行便り 2

画像1
2012年3月3日(土)
関西空港から韓国の仁川空港を経由し、3月3日(土)早朝、無事オーストラリアに到着しました。肌寒い京都から日差しの強い夏のブリスベンに着き、急な季節の変化に戸惑いながら、これから3週間を過ごすヌーサへと移動しました。

語学学校でオリエンテーションを受け、緊張した面持ちでホストファミリーのお迎えを待ちました。ひとりひとり名前が呼ばれるたびに歓声が上がり、ホストファミリーとの初対面を果たしました。これから月曜日までクラスでは集まらないので、それぞれどのような週末を過ごすのか楽しみです。

オーストラリア研修旅行便り【速報】

 ただいま、現地より、全員元気にホストファミリーの元へ向かったという連絡がありました。
 ちなみに現地気温は約30度ということです!

オーストラリア研修旅行便り 1

画像1画像2
本日7:20、国際コミュニケーション科1年生38名と付き添い教員3名は、全員元気に京都駅を出発しました。
関西空港より、韓国仁川空港を経て、ブリスベンに向かいます。
ブリスベンには、明日(3日)の早朝に到着予定です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp