京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:115
総数:659169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月 土曜学習

 12月4日(土)に土曜学習を行いました。地域のボランティアの方に教え,見守っていただきながら,学習に,茶道体験にと取り組みました。
 学習では,国語や算数で,自分の取り組みたい内容を選んで取り組みました。出来ているところと,出来ていないところを確かめながら学習を進めました。
 茶道体験では,先月も体験した子も多く,袱紗捌きも少し慣れたようですが,先生から教えてもらい,作法通りにやっていました。今日の和菓子はクリスマスをあしらったもので,季節を感じながら抹茶とともにいただいていました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 算数検定

 土曜学習の一環で,算数検定を行いました。今までの学習の成果を確かめようと6名が受検しました。みんな緊張しながらも集中して問題に取り組んでいました。頑張ったことが結果につながるといいなと思います。
 本日の受検の監督官として,地域のボランティアの方が来てくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

11月の土曜学習

 今日の午前中に,土曜学習を行いました。今回は国語や算数に取り組む学習活動と,体験的な活動としての茶道を行いました。
 学習には,算数検定を受検する子どもを中心に,たくさんの問題に取り組み,分からなかった問題ができるようになりました。
 茶道は今年度初めて行いましたが,8名の子が立ち方,座り方,歩き方から始まり,袱紗捌き(ふくささばき),お菓子やお茶をいただく作法を学びました。みんな新たなことを学び,満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

ありすのいえ 読み聞かせ会

 11月6日(土)の午前中に,地域の図書ボランティア「ありすのいえ」の方が,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。土曜学習に参加している子を中心に,たくさんの本を読んでいただきました。みんなお話の世界に引き込まれ,楽しんでいました。
画像1
画像2

ありすの家 読み聞かせ会

 9日(土)に,図書読み聞かせボランティア「ありすの家」の方による,読み聞かせ会が行われました。土曜学習に参加している子を中心に,読み聞かせだけを聞きに来た子もいました。たくさんの本を読んでもらい,みんな大満足でした。
画像1

土曜学習

 10日に10月の土曜学習を行いました。10月に漢字検定,11月に算数検定があり,その学習を兼ねて課題に取り組む子どももいました。受検しない子も,自分の取り組みたい内容を選んで,集中して問題に取り組んでいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 給食修了
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 年末休日
12/30 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp