京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:129
総数:658765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月20日 右京ブロック児童館まつり

画像1
画像2
画像3
 梅津北児童館が児童館まつりのステージで出演しました。百花繚乱という演目で素晴らしい発表でした。百人一首から始まり、『花束を君に』をBGMに、傘や花束を使ったしっとりした舞台となりました。おめでとう!

5月3日 梅宮大社 その3

画像1
画像2
画像3
 午後からは大人が担ぐ大きなみこしが町内を巡行します。ゴールデンウィーク初日の今日は,本当に楽しい一日になりますね。

5月3日 梅宮大社 その2

画像1
画像2
画像3
 おはらいを受けたみこしは,各町内を廻っていきます。「わっしょい!わっしょい!」の掛け声と太鼓や笛の音を響かせながら,町内を元気よく廻っていきました。

5月3日 梅宮大社 その1

画像1
画像2
画像3
 梅宮大社でのお祭りに,本校からもたくさん参加しました。各町内の子どもみこしが大社に集まり,朝からとてもにぎわっていました。

花とうろう

 ありすの小径の桜は今が満開となりました。あいにくの空模様ではありますが,先週に引き続き,花とうろうが並びました。昨年度の3年生の子どもたちや希望する児童が絵や言葉をかきました。花とうろうは体育館周りの屋根のあるところに並べてくださっていますので,ぜひ,校内にお立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

ありすの小径 花灯路 その3

画像1
画像2
画像3
 今年は,おしるこも振る舞われています。少し肌寒いので温まります。
 ありすの小径の桜はまだ開花とはいきません。今回の花灯路は,来週の8日(土)と9日(日)にも開催されるそうです。来週,桜が咲く下で,もう一度花灯路を楽しめるといいですね。

ありすの小径 花灯路 その2

画像1
画像2
画像3
 絵を描いた3年生がお家の方と一緒に自分の絵を見に来ました。たくさん並んでいるので,見つけるのが大変です。自分の絵を記念に写真に撮っている人もいました。

ありすの小径 花灯路 その1

画像1
画像2
画像3
 陽が沈み,ライトが点灯されました。とても素敵な光景です。みんなが頑張って描いた絵も美しく照らされています。

ありすの小径 花灯ろう 準備ができました。

画像1
画像2
画像3
 4月1日(土)と2日(日)の2日間開かれます。地域の方々にお世話になり,準備が完了しました。あとは日が沈んでライトアップを待つばかりです。みんなが描いた絵も並べられています。ぜひ学校へ来て楽しんでほしいです。来る頃は暗くなっているので,十分に気をつけて来るようにしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 大文字予選予備日 SC 代表委
11/9 フッ化物洗口
11/11 学童大音楽会 児童館秋まつり 土曜学習     P運営委員会
11/12 梅津・北梅津合同事業
11/14 5年長期宿泊

学校だより

学校評価等

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp