京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:106
総数:662015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月25日 梅津地生連あいさつ運動 その2

画像1
画像2
画像3
 地域の見守り隊の方たちも,これまでと同じように,朝から各地域で子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

8月25日 梅津地生連あいさつ運動 その1

画像1
画像2
画像3
 本日から小学校・中学校ともに学校が再開され,梅津地域各地であいさつ運動を行いました。本校からもPTAの方からたくさんの方に参加していただき,正門前や交差点などに立って,登校してくる子どもたちに声をかけてくれていました。

8月5日 野外活動 その5

画像1
画像2
画像3
 最後には,おやつでカキ氷までいただきました。暑い中活動した後のカキ氷が,これまた格別でした。本当に楽しいひと時を過ごすことができました。少年補導の方々,お世話になり,ありがとうございました。

8月5日 野外活動 その4

画像1
画像2
画像3
 カレーはみんなでいただきました。とても上手にご飯が炊けていたので,おかわりする人もたくさんいて,あっという間になくなってしまいました。みんな大満足でした。

8月5日 野外活動 その3

画像1
画像2
画像3
 1〜3年生は,カレーができるまでは少し休憩。シャボン玉を飛ばして遊びました。大きなシャボン玉を上手に飛ばしている人もいました。

8月5日 野外活動 その2

画像1
画像2
画像3
 川遊びの後はカレー作りです。4年生以上が飯ごうの係です。お米を洗い,水の量を調節し,かまどで炊きます。山の家やみさきの家での経験を生かして,本当に上手に炊き上げることができました。

8月5日 野外活動 その1

画像1
画像2
画像3
 少年補導の方々にお世話になる中,野外活動が行われました。約60名の児童が参加し,有栖川での川遊びや野外炊事で楽しいひと時を過ごしました。
 有栖川では,宝探しをしました。川の中にあるきれいな色のビー玉やおはじきを探します。みんな必死になって探していました。時々,魚やカエルも見つけて大喜びでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/27 梅宮大社夏祭り 地生連合同パトロール
8/28 プレジョイ4年・ジョイプレ5・6年〜9/5 有栖川・校内清掃
8/29 委員会
8/30 SC SSW 代表委
8/31 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp