京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:156
総数:1258231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

土曜学習 第1回 E-kids (英語体験教室)

画像1
画像2
画像3
今年度から開催した英語体験活動(E-kids)の一回目。50名近くの参加がありました。本校の英語科の教員の指導のもと,学習が始まりました。

初めは,照れくさそうに英語を話していた子どもたちも,最後には元気にあいさつを交わしていました。

最後には「Good-bye」とお別れをあいさつをして教室をあとにしました。

この取組は3回シリーズ。次回の取組を楽しみにして帰っていきました。

1年放課後まなび教室参観・懇談会を実施

画像1画像2
 10月27日に1年保護者対象に放課後まなび教室の参観懇談を実施しました。
1年生は10月初めからの開講で,まだ数回しかまなび教室に参加していませんが,学習の様子を見ていただきました。お忙しい中を,8名の保護者の方に参加いただきました。
 前半に参観を,後半に懇談をもちました。参観されての感想やご意見・質問,2〜6年生の様子など短時間ですが話し合いができました。子たちの様子では,「楽しそうに参加している」「教室とはちがう様子で学習している」などの感想をいただきました。また,高学年ではより集中して自分自身の学習に取り組んでいることや,1年生で宿題以外にドリルやワーク,辞書などを持ってきて,自学自習の習慣づけができそうなこと,宿題をして帰っても目を通して子たちと会話をひろげるなど,まなび教室全体の様子やこれからの子ども達の姿についても話が広がりました。
 ご参観の皆さまありがとうございました。これからも子ども達を励まし,見守りいただければ幸いです。そして放課後まなび教室にご理解ご協力よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp