京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up27
昨日:283
総数:1255342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

学校運営協議会ボランティア等募集!

 東山開睛館学校運営協議会では,学校教育活動を支援するために次の6つの
分野で広くボランティアを募り,積極的なサポートを展開しています。
 4月から始まる本校4年目の取組に参画して頂ける方を募集いたします。
 詳しくは東山開睛館までお問い合わせください。075−533−8811
 なお,6つの取組を統括して頂く理事も募集いたします。

1自主学習支援部−放課後学び・土曜学習支援活動
2育み支援部−児童生徒等への授業サポート活動
3教育活動支援部−キャリア支援活動・伝統文化等活動
4メディアセンター運営支援部−読み聞かせ活動等
5環境美化支援部−環境美化活動
6安全見守り支援部登下校時支援活動・地生連活動




1年生の放課後まなび スタート!

今日から,25年度の1年生の放課後まなびが始まりました。
たくさんの子どもたちが申し込んでいます。

学校の学習が終わってから,続いて勉強しようと決めた子どもたちの集まりです。
中澤教頭先生から,
「頭も,心も,かしこくなりましょう。」
と話してもらい,元気に返事をすることができました。

その後,お世話になる先生を紹介していただき,放課後まなびでのルールについて話を聞きました。

3時から3時45分までという短い時間ですが,宿題や自分の勉強をがんばれる場にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

大好きです。「読み聞かせ」の時間

 今日は3年生の教室で読み聞かせがありました。学校運営協議会の「メディアセンターセンター運営支援部」の皆さんが,各クラスで読み聞かせをしてくださっています。
「わあ。」と思わず本の世界に入り込む子ども達の表情はとてもステキです。

メディアセンターに足を運ぶ子ども達がとても増えました。「次はあの本を読みたい」といそいそと行く姿ほほえましいです。メディアセンター運営支援部のみなさんが常に子ども達が本が大好きになる環境作りをしてくださっているおかげです。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室より

画像1
 28日は,6月最後の放課後まなび教室の学習日でした。
 自分の課題にどんどん取り組んでいます。ときどきにぎやかになりますが,集中して取り組んでいる様子が見られるようになりました。
 今日は,まなび教室の七夕の笹に飾りを作ってつけました。願い事の短冊や天の川・星などの飾りや自分で考えた飾りをつけました。
 学習の合間にちょっと気分転換ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp