京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

第14回教育研究大会(その1)

 11月22日(金)、「双方向性、探究力養成を意識した授業」という研究大会テーマのもと、京都市立堀川高等学校第14回教育研究大会を開催いたしました。北は北海道から、南は九州、沖縄まで、全国から239名の先生方にご参加いただきました。ありがとうございました。
基調講演では、京都市教育委員会教育企画監荒瀬克己先生から、「新学習指導要領が求める力は何か」という演題でご講演いただきました。
 研究授業1では「コミュニケーション英語」「国語総合」「世界史B」「数学研究α」の4講座を行い、公開授業1は13講座行いました。次の研究授業2は「地学基礎」「化学研究」「英語」の3講座を行い、公開授業2では4講座行いました。
 午後からは、「国語」「地歴・公民」「数学」「理科」「英語」「本校の歩み」の分科会を行い、活発な議論が繰り広げられました。

画像1
画像2
画像3

第14回 教育研究大会 基調講演のご案内

 京都市立堀川高等学校第14回教育研究大会(11月22日)の基調講演の内容をお知らせいたします。

基調講演(9:40〜10:20)
  「新学習指導要領が求める力は何か」
        京都市教育委員会教育企画監 荒瀬 克己 氏

 講演内容の詳細はこちらをご覧ください。


 ご多用のことと拝察いたしますが,多くの方々にご参加いただきたくご案内申し上げます。
 詳しい大会内容と申込等につきましては,こちらをご覧ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp