京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:150
総数:822385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プレイランドももやま(3)

それぞれのブースで、地域の方とあやとりをしたり、園児たちとストラックアウトをしたり、みんな楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

プレイランドももやま(2)

アーチの中を通り(写真ではアーチ部分を下ろしていますが)、園児や地域の方をお迎えしました。生徒挨拶の後、クイズを行い、和やかな雰囲気でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

プレイランドももやま(1)

本日、プレイランドももやまが行われました。今年は園児たちに加え、地域の方にも参加していただき、取り組みを進めました。この日のために昔遊びのブースを作ったり、装飾を作ったり、みんなに喜んでもらえるように心を込めて制作を行いました。
画像1
画像2
画像3

「プレイランドももやま」リハーサル(3)

昨日、今日とリハーサルの後、体育館周辺を掃除しました。みんな熱心に掃除をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。明日の準備が整ってきています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

「プレイランドももやま」リハーサル(2)

それぞれのブースで活動しています。みんなが楽しんでくれるか今からどきどきしている様子です。
画像1
画像2
画像3

「プレイランドももやま」リハーサル(1)

昨日、「プレイランドももやま」のリハーサルを行いました。司会の挨拶から始まり、それぞれのブースの最終チェックを行いました。みんなのやる気が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

「プレイランドももやま」の取り組み(4)

取り組みの中で、基地を作ったり、小さな子たちが遊べるような工夫をしていました。11月9日(金)にありますので、みんなで盛り上げていきましょう。
画像1画像2画像3

「プレイランドももやま」の取り組み(3)

取り組みの中で、折り紙と縄を作っているところです。赤と青と黄の3本をうまく組み合わせて、名札の縄部分にしていました。みんな器用に作っていて、どんな形になるか楽しみです。
画像1画像2画像3

「プレイランドももやま」の取り組み(2)

1年生は今日の5・6限に「プレイランドももやま」の取り組みを行いました。「昔遊び」をするために、コマを回す練習をしたり、けん玉の練習をしていました。みんな目を輝かせながら取り組んでいました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp