京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:67
総数:468082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

11月11日 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼の具・切干大根の煮つけ・みそ汁です。

今日は2-4がランチルームで給食を食べました。
ツナそぼろ丼のおかわりに並ぶ人がたくさんいました!他のおかずも全部空っぽになりました。しっかり食べられていましたね。

味わいカードにもたくさんの美味しさを書いてくれました!

11月8日 今日の給食

画像1
今日の献立は,味つけコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテーです。

クリームシチューは秋においしいエリンギとしいたけが入っています。具だくさんで温かく,体も温まりました。

11月1日 今日の給食


今日の献立は,ごはん・牛乳・カレー・アスパラガスのソテーです。

カレーは大人気な献立の1つで,ルーから給食室で手作りです。具だくさんで,ごはんがすすみます。


画像1画像2画像3

10月30日 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は,ごはん・牛乳・五目あんかけラーメン・ほうれん草のいためものです。

今日は4-1がランチルームで給食を食べました。
しっかり食べて,ごはんもおかずもからっぽになりました。

五目あんかけラーメンにはいろいろな野菜がたっぷり入っていて美味しかったです。

10月29日 今日の給食

画像1
今日の献立は,黒糖コッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・じゃがいものピリカラいためです。

1つ1つ丸めた肉だんごはやわらく,スープの味とよく合っていました。
にんじん・白菜・はるさめなど具だくさんで食べごたえがありました。

じゃがいものピリカラいためは,シャキシャキとした食感でおいしかったです。


10月28日 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・なまぶしのしょうが煮・ほうれん草の煮びたし・なめこのみそ汁です。

今日は4−2がランチルームで給食を食べました。
しっかり食べきることができていました!

味わいカードより
・なまぶしのしょうが煮はしょうががしっかり効いていて美味しかったです。
・なめこのみそ汁はなめこがぬるっとしていて美味しかったです。

10月25日 今日の給食

画像1画像2

今日の献立は,ミルクコッペパン・牛乳・とびうおの香草あげ・ポトフです。

今日は4−3がランチルームで給食を食べました。

とびうおの香草あげは新献立で,バジルやパセリを衣に混ぜて,油で揚げました。それぞれのいいかおりとサクサクの衣がおいしかったです。

ポトフは牛肉や長ねぎ,だいこん,たまねぎなど具だくさんのスープで体をあたためてくれました。

10月23日 今日の給食


今日の献立は,麦ごはん・牛乳・こぎつねちらしの具・かまぼこと小松菜のいためもの・いものこ汁です。

今日は,4−4がランチルームで給食を食べました。
飲み終わったあとの牛乳パックがどれもぺったんこになって返却されていました!
素晴らしいですね。

画像1画像2画像3

10月21日 今日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・マーボーどうふ・ほうれん
草ともやしのいためナムルです。

ピリッと辛いマーボーどうふと酢がきいていてさっぱりとしたいためナムルはよく合っていました。

給食委員会の子どもたちが,今日の献立についてや金曜日の残菜量を放送で伝えてくれました。

10月10日 今日の給食

画像1
今日の給食は,麦ごはん・牛肉とれんこんの煮つけ・だいこん葉のごまいため・すまし汁・しばづけです。

10月の和献立で,「しばづけ」についてを動画で紹介しました。なすとしそと塩だけで作った素材の味を楽しむ漬物は酸味がありますがごはんとよく合い,美味しかったです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp