京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:39
総数:499581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

ビーフシチュー

1月30日(火)の給食は、
 ●黒糖コッペパン
 ●牛乳
 ●ビーフシチュー
 ●ソテー
でした。

ルーから手作りで作った「ビーフシチュー」は、
お肉もたっぷりで大人気!
とてもおいしかったようで、きれいに完食をして
くれていました。
画像1
画像2

チキンカレー

1月25日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●チキンカレー
 ●ひじきのソテー
でした。

「チキンカレー」は、時間をかけて手作りで作りました。
たくさんの子がおかわりしている様子もあり、大人気でした。
ごはんもチキンカレーも空っぽになりました。
画像1

チキンのアングレス

1月23日(火)の給食は、
 ●コッペパン(国内産小麦100%)
 ●牛乳
 ●チキンのアングレス
 ●野菜のスープ煮
 ●型チーズ
でした。

「チキンのアングレス」は、どのクラスでも大人気!
パンにも合うメニューで、気に入ってくれていました。
画像1
画像2

厚あげの卵とじ

1月18日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●厚あげの卵とじ
 ●ほうれん草のごま煮
 ●じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「厚あげの卵とじ」は、けずりぶしでとっただし汁を
使って作りました。
だしの味がしみた厚あげは好評で、ごはんもすすむおかずでした。
画像1
画像2

豆乳のクリームシチュー

1月16日(火)の給食は、
 ●黒糖コッペパン
 ●牛乳
 ●豆乳のクリームシチュー
 ●野菜のソテー
でした。

豆乳を使って作った「豆乳のクリームシチュー」は、
普段のクリームシチューとは違ったまろやかな味わいで、
子どもたちに大人気でした。
寒い日で、温かいシチューはピッタリのメニューでした。
画像1
画像2

いわしのこはくあげ

1月11日(木)の給食は、
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●いわしのこはくあげ
 ●豚汁
でした。

「いわしのこはくあげ」は、揚げたてのサクサクした
食感の衣がおいしく、大人気でした。
しょうがのきいた味付けでごはんもすすんでいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp