京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:83
総数:499645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

10月28日 「もやしのごま煮」

画像1画像2
10月28日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそいため
 ◆もやしのごま煮
でした。

「もやしのごま煮」には,旬の小松菜を使いました。
小松菜の彩りや歯ごたえが楽しめる副菜でした。

大豆を使った「肉みそいため」は,みその風味が
ごはんにもよく合い,ごはんもしっかりと食べて
くれていました。

10月21日 「りんご」

10月21日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●五目どうふ
 ●ほうれん草ともやしのいためナムル
 ●りんご
でした。

今日の給食では,季節の果物の「りんご」がつきました。
旬の「りんご」は,歯ごたえも味もよく,
季節感を感じることができた様子でした。
画像1
画像2

10月7日 「金時豆の甘煮」

画像1画像2
10月7日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●豚肉とこんにゃくのいため煮
 ●金時豆の甘煮
 ●キャベツの吉野汁
でした。

「金時豆の甘煮」は,スチームコンベクションオーブンを
使って作りました。
ふっくらとした金時豆は,ほんのりやさしい甘さで
ごはんと一緒でも食べやすく,ほとんどのクラスが
完食をしてくれていました。

10月5日 「型チーズ」

10月5日(火)は,パン献立の給食で,
 ●おさつパン
 ●牛乳
 ●大豆と牛肉のトマト煮
 ●野菜のホットマリネ
 ●型チーズ
でした。

今日は特別に「おさつパン」に変更でした。

「型チーズ」がつきました。
パンと一緒に食べてもおいしく,いろいろな形があったので,
見た目も楽しみながら食べてくれていました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp