京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up74
昨日:89
総数:501593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

5月25日

画像1画像2画像3
5月25日
今日の献立は、沖縄料理で「玄米ごはん、厚あげのチャンプル、クーブイリチー、パイン
ゼリー」でした。
「チャンプル」は、いためるという意味で、今日のチャンプルは、ごま油を使って野菜をいため、だし汁で煮た厚あげと卵を加えました。
また、クーブーイリチーですが、「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「いため煮」という意味です。ごまの香りと、こんぶの歯ごたえを感じながら食べられたでしょうか?


5月24日

画像1画像2画像3
5月24日
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのソティ」でした。
今日は子どもたちに人気のカレーです。
たまねぎの甘みを出すために先にじっくりといためます。
ルーも手づくりでゆっくりていねいにまろやかなルーをつくっています。ルーを入れてからゆっくり、じっくり、弱火で30分以上煮込んでいます。
心をこめてつくりました。いっぱい食べてもらえるとうれしいですね!

5月23日

画像1画像2画像3
5月23日
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、青菜の中華風いためもの、とうふのスープ」でした。
今日の「青菜の中華いためもの」は、どの青菜を使っているでしょう?というクイズを出しました。1、チンゲン菜 2、ほうれん草 3、小松菜 の中から選び出すのですが、それぞれの野菜の現物を見せて名前を尋ねると、小松菜とほうれん草の名前は、なかなか出てきませんでした。今日の中華いためものの青菜は、「小松菜だよ!」というと「へぇ〜」という声。ごま油とにんにくといりごまで香りをつけ、さらに豆板醤でピリッとした味つけをしています。低学年の子どもたちにとっては、大人の味だったかな?

5月22日

画像1画像2画像3
5月22日
今日の献立は、「黒糖コッペパン、大豆と牛肉のトマト煮、野菜のホットマリネ」でした。
大豆と牛肉のトマト煮は、1時間以上弱火で味がしみこむようにコトコトとたきました。トマトのすっぱさ(酸味)をとばすように調理に気をつけました。
今日の「野菜のホットマリネ」に使われたキャベツは1年中とれる野菜ですが、春先から6月まで出回っている「春キャベツ」はとてもやわらかく甘みがあります。ビタミンCを多くふくんでいて「身体の調子を整える」はたらきがあります。

5月21日

画像1
5月21日
教室ではポスターや模型をつかって魚のじょうずな食べ方を学習しました。

5月21日

5月21日
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、さばのしょうが煮、鶏肉と野菜の煮つけ」でした。
今日は一年生、一組、二組の子どもたちに担任の先生から魚の模型を使って骨のとり方を説明してもらいました。説明を聞いて魚をきれいに食べられた後には、魚の認定証を給食室から渡しています。じょうずに食べられるようになるといいですね!

画像1画像2画像3

5月18日

画像1画像2画像3
5月18日
今日の献立は、「たけのこごはん、牛乳、平天の煮つけ、すまし汁」でした。
「たけのこごはん」の竹の子は、4月〜5月ごろに土の中から顔を出してくる春においしい食べ物です。食の季節感が失われがちな中、給食では旬の食材を使った献立で子どもたちが季節感を感じられるように工夫しています。たけのこごはん具は、竹の子に味がしっかりしみ込むようにじっくり煮含めました。子どもたちには、しっかりスプーンでごはんに混ぜて、おはしで食べるように話しました。竹の子の歯ごたえを楽しんで食べることができたでしょうか?
「平天の煮つけ」については、こんにゃくにしっかり味がしみ込むように調理しました。

5月17日

画像1画像2画像3
5月17日
今日の献立は、「麦ご飯、じゃがいものそぼろ煮、切り干し大根の煮つけ、プリン」でした。
今日の豆知識は、春の食べ物「じゃがいも」についてです。「メークイン」は、煮くずれしにくいので煮物など形を残しておきたい料理によくあいます。「だんしゃく」は、ゆでるとほくほくするので粉ふきいもやポテトサラダなどの料理にあいます。じゃがいもには、でんぷんが多く含まれていて熱や力のもとになります。春にとれたばかりの新じゃがいもは甘みもあっておいしいですね。
今日のじゃがいものそぼろ煮は、味がしっかりしてるのでごはんの上にかけてもおいしいですよと話しました。

5月16日

画像1画像2画像3
5月16日
今日の献立は「セルフおにぎり(うめさけ)、牛乳、三度豆の煮つけ、みそ汁」でした。
今日は子どもたちにセルフおにぎりの食べ方の説明をしました。梅さけの具をごはんによくまぜてから、のりに“くるりん”とまいて食べてね!!と話をしました。
一年生は、はじめてのセルフおにぎりなのでじょうずにまいてね!と言うと“ハイ”と元気よく答えてくれました。たくさん食べてもらえるとうれしいですね!!

5月15日

画像1画像2画像3
5月15日
今日の献立は、「ミルクコッペパン、牛乳、スパニッシュオムレツ風、ほうれん草のソティ、チーズ」でした。
今日の「スパニッシュオムレツ風」は、新献立です。「スパニッシュ」は、「スペインの」という意味で「スパニッシュオムレツ」は、フライパンの形のまま丸く大きく作りうすく切ったじゃがいもが入っているのが特徴です。
給食の「スパニッシュオムレツ風」は、ベーコンや玉ねぎ、にんじんをいためた中に薄く切ったじゃがいもを入れて味つけをし、卵を加えて作りました。火加減に気をつけて、卵が「ふわふわ」と仕上がるように調理しました。
新献立は、おいしかったでしょうか?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp