京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:114
総数:501049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2月2日

画像1画像2画像3
2月2日
今日の献立は、「ごはん、牛乳、にしんの煮つけ、関東煮、いり豆」でした。
春の始まりを「立春」といい、その前の日が「節分」ですが今日はその「節分」の行事献立です。
節分には、豆をまいて鬼を追い出し、いわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てる風習があります。これは、鬼がいわしの臭いを嫌い柊のトゲを恐れて家に入らないという言い伝えからです。今日の給食には「節分」にちなんで、いり豆がついています。
また、にしんの煮つけは小骨が多いので苦手な子がいるようですが、よくかんで食べるようにと子どもたちに話しました。食べてもらえるように、弱火でじっくりやわらかくたくように心がけました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp