京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up80
昨日:345
総数:878492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

市長と市立高校教員との対談が実現

この度、松井孝治京都市長が京都市に9校ある市立高校の中から3校(美術工芸高校・京都工学院高校・開建高校)の先生等をゲストにお迎えして対談を行い、その様子をYoutube配信を行っています。

第1回目は京都市立高校の「ココがすごい!!」というテーマで、魅力が詰まった内容になっています。ぜひご覧ください。

●YouTubeチャンネル【京都市公式】 → こちら

画像1
画像2

学校ポスターが完成しました

画像1

今年度の学校紹介ポスターが完成しました。ポスターの原画は、本校デザイン専攻3年の生徒に依頼をし、制作しました。

ポスターメッセージは ”これからの未来を「美」が指し示す。”とし、本校の学校の在り方を象徴しているポスターとなっています。
各中学校に配布していますので、ご覧いただきたいと思います。

5月行事予定

画像1

さわやかな風が五月の空を舞い、端午の節句の季節がやってきました。中庭の大銀杏も青々とした葉を茂らせています。

ゴールデンウィークが前半が終わり、明後日までの通常授業を挟んで、ゴールデンウイーク後半が始まります。連休だからこそできること、日ごろ時間がなくてやりたくてもできなかったことにj挑戦してほしいと思っています。連休明けに元気な姿を見せてください。

●5月の主な行事予定
  1日(水)新旧生徒会執行部各委員長研修会1日目(放課後)
  2日(木)大掃除【45分短縮授業】
       新旧生徒会執行部各委員長研修会2日目(放課後)
  5日(日)共通テスト模試(3年:希望者:校外受験)
  8日(水)団体鑑賞(午後)【45分短縮授業】
 10日(金)実習見学会1日目(1年:放課後)
 13日(月)自主学習の日(完全下校16:40)
 15日(水)再検尿
       実習見学会2日目(1年:放課後)
 16日(木)進路ガイダンス
       (1・2年全員対象:3年希望者対象)
 17日(金)インターンシップ説明会(1・2年生対象:LHR時)
       生徒総会【45分短縮授業】
 18日(土)PTA総会(午後)
 20日(月)志望理由書説明会(放課後)
 21日(火)再検尿(予備日)
 22日(水)【45分短縮授業】
 25日(土)大学入試共通テスト模試(3年)
 27日(月)3分野登録締切(1年)

※自主学習の日は完全下校が16:40となるため、学校の電話は17時に留守番電話となります。ご理解ください。

キッチンカーの利用について

画像1

本校に隣接する京都市立芸術大学では、食堂が開業(10月開業予定)するまでの期間、食堂に代わるものとしてキッチンカーによる営業を先週からはじめました。(今のところ毎日4台のキッチンカーがきている状況です。)
営業場所は食堂のあるB地区となっており、本校からは本館2階の出入り口から空中通路を通り行くことができます。

在校生には、今日と明日の午前中授業の日に、授業が終わったらキッチンカーの営業状況を確認しに行って、利用できるかどうかを考えてみるよう先週末に伝えています。また、利用することも可能にしました。
本日数名の生徒たちが、キッチンカーを利用して、昼食を食べていました。

今後キッチンカー利用については、現在の大学生や地域の方の利用状況等を鑑みながら、早急にルールを決めた上で在校生に示していきたいと考えています。

(写真上:B地区のキッチンカーによる販売の様子)
(写真下:同地区にある大学の食堂を本校生徒が利用している様子)

画像2

4月行事予定

画像1

新年度が始まり、春の日差しと暖かなそよ風が心地よい季節となりました。入学式および始業式は、4月8日(月)に予定されています。鴨川沿いの桜が、その時まで美しさを保ってくれることを願っています。

●4月の主な行事予定

 8日(月)入学式・離着任式・始業式・対面式
      クラス写真撮影(予定)
 9日(火)各種検診 等
10日(水)各種検診・避難訓練 等
11日(木)新入生歓迎会・各種検診・交通安全講習会
12日(金)1年スタートアップ研修(午前)
      各種検診・クラブ体験期間(〜19日)等
15日(月)授業スタート(3年・午前中授業)・図書館開館
      スタディサプリ到達度テスト(1・2年)
16日(火)1年スタートアップ研修(1年・午前)
19日(金)自主学習の日 
22日(月)大学給付金等説明会(3年)
24日(水)1年人権学習(午後) ※45分短縮授業
25日(木)前期生徒会役員立会演説会・検尿 ※45分短縮授業
26日(金)1・2年合同進路ガイダンス事前学習(LHR)・検尿

※4/8〜12の期間の完全下校は、17時です。
※4/15・16の完全下校は、13時です。
※4/17〜は通常通り、17時40分となります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/3 教育実習(〜21)
6/4 自主学習の日
6/7 大掃除、学校安全の日
6/8 オープンスクール「実技講習会」

新入生入学にあたって

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

中学生・保護者Q&A

オープンスクール(スクールガイダンス)

生徒規定(校則)について

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp