京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:304
総数:879047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

奨励賞をいただきました(海の日ポスターコンクール)

画像1

昨年度、表現基礎 ll では夏休み課題として、国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会 主催「海の日ポスターコンクール」に取り組みました。

このコンクールのテーマは「海の日」。「海の日」を紹介するとともに、「海」の大切さ、海事産業の重要性を広く一般に訴えかけるようなポスターを選定するというものです。(公益財団法人 日本海事広報協会 HPより)

それぞれが使用したい表現技法を用いて制作したバラエティー豊かな作品を出品し、この度「団体奨励賞」を受賞、盾と副賞を頂きました。
これを励みに今後も様々な場面で精進していってくれることを楽しみにしています。

●海の日ポスターコンクールについて → こちら

画像2

中・小中学校教員向け「授業・校舎見学」および「学校説明会」 申込受付中!

すでに各校への案内プリント等でお知らせしておりますが、
中・小中学校教員向け「授業・校舎見学」および「学校説明会」の申込を現在受け付けております。

下記要項と当日の時間割を確認していただき、お申し込みください。
申込は、下記申込フォームからお願いいたします。


■5月23日(火) 中・小中学校教員向け「授業・校舎見学」および「学校説明会」
 
・詳細は、実施要項をご覧ください。
・ご不明な点等ありましたら、本校へ企画推進部へお問い合わせください
 075-211-4984 平日9:00〜17:00

〇実施要項
  → <swa:ContentLink type="doc" item="148875">こちら</swa:ContentLink>

〇当日の時間割(予定)
  → <swa:ContentLink type="doc" item="148876">こちら</swa:ContentLink>


〇申込フォーム 
  → https://forms.office.com/r/MAkKevaNAB

「母校を応援!京都市立高校・総合支援学校支援事業」 ご協力のお願い

今年度4月に移転開校した「京都市立美術工芸高等学校」を、ぜひ応援してください。

本校は、143年の歴史ある美術工芸専門の公立高校です。これまで多くの卒業生が京都をはじめ日本や世界で活躍しています。

京都市教育委員会では、「母校を応援!京都市立高校・総合支援学校支援事業」として「ふるさと納税制度」を活用し、市立高等学校及び総合支援学校を「学校単位」で応援する寄付事業を行っています。
寄付金につきましては、指定された学校へ配当され、学校独自の教育活動に活用できるようになっています。

本校でも大変多くの方にご寄付いただき、生徒たちの作品制作の設備や専門備品の購入、図書館の蔵書の拡充、国内外の最先端のアート機関や世界で活躍するアーティストに学ぶ機会などに活用させていただいています。
直近では、開校式記念行事における特別講演会として、世界で活躍しているアーティストの落合陽一氏に来ていただき、ご講演をしていただきました。

これからも多くの皆様方からのご支援をお願い致します。

写真は、本校独自で作成した「ご寄付のお願い」のチラシです。表紙デザインは本校生徒(昨年度卒業生)が行いました。

 〇寄付申出書 → こちら

画像1
画像2
画像3

5月行事予定

画像1

天地に移って早くも1か月が経ちました。
生徒たちも新しい環境に慣れてきているように思えます。

5月のゴールデンウイークも明け、学校ではいよいよ体育祭や文化祭の準備が本格的に始まっています。

●5月の主な行事予定

  6日(土)校舎見学会  
  8日(月)生活指導週間(〜12日)
 12日(金)1年人権学習
 16日(火)前期生徒総会(45分短縮授業)
       ※自主学習の日
 17日(水)進路ガイダンス
       (45分短縮授業・全学年対象・京都テルサ)
 18日(木)再検尿
 19日(金)インターンシップ説明会(1・2年生対象・LHR時)
       心臓2次聴診
 22日(月)教職員対象公開授業期間(〜6月6日)
 23日(火)中学校教員対象学校説明会・授業見学会
 24日(水)45分短縮授業
 26日(金)専攻別美術見学(2・3年生)
       伝統文化に親しむ日(1年)

※自主学習の日:完全下校が16:40となります。また,学校の電話は17時に留守番電話となります。

「校舎見学会」について

すでにお知らせしています通り、下記の日時で校舎見学会を開催します。
新校舎をどうぞご覧ください。


日時:令和5年5月6日(土)10時〜15時
    ※受付開始9時45分〜                             
    ※ご来校は14時30分までにお願いします。

場所:京都市立美術工芸高等学校 (京都市下京区川端町15)

対象:美工卒業生、保護者、地域の皆様、本校関係者

内容:校舎施設・諸室の見学
    ※現役高校生が教育活動を行っている校舎でもありますので、
     見学出来ない施設・諸室があります。ご了承ください。
    ※グラウンド・体育館の見学はできません。

(お願い)
   ・駐車場、駐輪場はありません。
    公共の交通機関でお越しください。
   ・事前申込は不要です。上記時間内にご来校ください。
   ・二足制です。
    スリッパ(上履き)と下足を入れる袋をご持参ください。
   ・入り口は正門(塩小路通り沿い)です。

生徒規定(校則)を公開しています

本校では、生徒が主体的に関わることによる生徒規定の確認・見直しを進めています。


美術工芸高校 生徒規定
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp