京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:327
総数:881242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

保護者の皆様へ

画像1
保護者の皆様へ

 平素から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 京都の新型コロナ感染者数も高止まりしておりますが、従来株よりも感染力が強く、若い方でも重症化するリスクが高いといわれる変異株の広がりは極めて厳しい状況が続いています。
 
 こうした状況を受け、本日のSHRにおきまして,新型コロナウイルス感染対応のための土日・祝日の緊急連絡について、重要な説明をさせていただきました。

 保護者の皆様には、お子様を通じてプリントを配布させていただきました。
 また、同じプリントをClassiにもアップさせていただきましたのでご覧いただき、ご協力をお願いいたします。

重要 保護者の皆様へ ご連絡

保護者の皆様へ

 平素から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 京都の感染者数も高止まりしておりますが、従来株よりも感染力が強く、若い方でも重症化するリスクが高いといわれる変異株の広がりは極めて厳しい状況が続いています。
 京都市においても、感染拡大防止を徹底するため、「感染者が確認された場合、積極的な疫学調査を進め、濃厚接触者の範囲を拡大するとともに、少しでも感染リスクのある方にPCR検査の実施を拡大する」方針が示されたところです。

 こうした状況を受け、先日、体育祭の変更等について生徒の皆さんにお伝えしたところでありましたが、改めて学校として体育祭の対応について、本日生徒の皆さんに対し、校長より説明をさせていただきました。
 詳細については、Classiにアップさせていただきましたので、ご覧ください。

緊急 「緊急事態宣言」の期間延長を踏まえた対応について

保護者の皆様へ

平素から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までを期間とする緊急事態宣言が、令和3年5月31日(月)まで延長されることになりました。

 そのため、本校におきましても,時差登校・45分短縮授業をこれまで通り継続しますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 今後とも、教育活動における感染拡大防止の徹底を続けてまいりますので、ご家庭におかれましてもご協力いただきますようお願いします。

画像1

生徒の皆さんへ

画像1
 生徒の皆さん、ゴールデンウイークも半ばを過ぎました。
 どのように過ごしていますか。

 まだまだ京都府の感染者数も減少せず、先が見通せない状況で、ストレスが毎日溜まっているのではと危惧しています。
 
 何かあれば一人で抱え込まず、保護者や周りの方に相談をしてください。
 連休明けに皆さんの元気な姿を見せてください。

 そのためにも再度、健康観察をしっかり毎日行い記録し、規則正しい生活を送ってくだくことをお願いします。

  (写真:トケイソウの花〈グラウンド脇〉)

重要 生徒・保護者の皆さんへ −ゴールデンウイークを前に−

画像1
 明日から5月5日(水)まで、大型連休が続きます。

 本来ならば、この時期に学校教育ではできないような旅行やイベントへの参加、やりたいことに挑戦するといった取組や体験をすることができるのですが、残念ながら昨年度に引き続き緊急事態宣言期間中であり、不要不急の外出が制限されています。

 このような中、皆さんはどのように過ごそうと考えていますか?

 ぜひ、皆さんが持っている想像力をフルに働かせて、有意義な時間にしてくれるものと信じています。
 連休明けに皆さんの元気な姿を見せてください。

 そのためにも、健康観察をしっかり毎日行い記録し、規則正しい生活を送ってください。
 保護者の皆様には、引き続きお子様の健康管理をお願いしたいと思います。

 連休中にご家庭において、新型コロナウイルス感染症に係ること(先日お子様を通じて配布させていただいた配布済みのプリント参照)が起こった場合は、連休明けの6日(木)に速やかに学校へ電話連絡をお願いします。(休暇中は電話は留守番電話になっております)

 今後の情報については、引き続きこの学校ホームページで連絡をさせていただきます。
 よろしくお願いいたします。

令和3年度PTA総会のご案内

 PTA会員の皆様へ。
 
 本日のSHRで,お子様を通じてPTA総会のご案内と議案書を配布いたしました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,Zoomを使ったオンラインでの開催となります。出席確認票を5月7日(金)までにお子様を通じて担任までご提出いただきますようお願いいたします。
 なお,オンラインで参加される方には,ZoomのミーティングIDとパスコードを送付いたします。こちらからお申込みください。➡こちら

緊急 緊急事態宣言発令を受けて,生徒・保護者の皆様へ

 本日(25日)、京都府に緊急事態宣言が発令されたことを受け、明日(26日)からの教育活動については京都市教育委員会の「緊急事態宣言」発出を踏まえた教育活動等についての通知を基に、現在検討を進めています。

 明日、朝のSHRにて生徒の皆さんには、今後の教育活動等について説明をします。
 
 また、保護者の皆様には、明日お子様を通じて今後の教育活動等についてのプリントを配布させていただきます。

 今後もこれまで同様、感染予防対策や不要不急の外出を避け、ご家庭でのご協力をお願いします。

 なお、生徒に皆さん、明日の登校は先週と同じ時差登校時間でお願いします。

「まん延防止等重点措置」に伴う時差登校の実施について

生徒および保護者の皆様へ
 4月12日に京都市に「まん延防止等重点措置」が発令されたことに伴い,本校では登下校の感染リスクを軽減するため,4月19日(月)より,当面の期間,時差登校を実施することになりました。授業は45分の短縮時間割とし,始業時間の繰り下げを行います。登校時間や詳細を以下の「こちら」から必ず確認してください。

●生徒の皆さんへ
 「まん延防止等重点措置」に伴う時差登校の実施について →こちら

 ・2年生と3年生にはClassiに文書をアップしています。
 ・1年生はClassiにアップできませんので,4月19日(月)に担任から説明します。

◆保護者の皆様宛の文書について
 ・2年生と3年生にはClassiに文書をアップしています。
 ・1年生はClassiの準備中ですので,4月19日(月)に生徒を通して文書を配布いたします。
 ・文書は4月19日(月)に,全学年に配布いたします。



令和2年度卒業生 進路状況

令和2年度卒業生の進路状況をホームページにアップしましたのでご覧ください。

●令和2年度卒業生進路状況 → こちら

校長メッセージ −まん延防止等重点措置を受けて−

 京都市にまん延防止等重点措置が12日発令されました。このことを受けて,14日にオンラインで全校生徒へ校長からメッセージを配信しました。

 ●配信メッセージ → こちら
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/25 再検尿予備日
5/26 1年造形表現実習見学会
5/28 1年3分野登録締切

教育概要

教育課程

書式ダウンロード

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

School Guide

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp