京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:343
総数:883271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

重要 保護者の皆様へ ご連絡

保護者の皆様へ

 平素から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 京都の感染者数も高止まりしておりますが、従来株よりも感染力が強く、若い方でも重症化するリスクが高いといわれる変異株の広がりは極めて厳しい状況が続いています。
 京都市においても、感染拡大防止を徹底するため、「感染者が確認された場合、積極的な疫学調査を進め、濃厚接触者の範囲を拡大するとともに、少しでも感染リスクのある方にPCR検査の実施を拡大する」方針が示されたところです。

 こうした状況を受け、先日、体育祭の変更等について生徒の皆さんにお伝えしたところでありましたが、改めて学校として体育祭の対応について、本日生徒の皆さんに対し、校長より説明をさせていただきました。
 詳細については、Classiにアップさせていただきましたので、ご覧ください。

緊急 「緊急事態宣言」の期間延長を踏まえた対応について

保護者の皆様へ

平素から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までを期間とする緊急事態宣言が、令和3年5月31日(月)まで延長されることになりました。

 そのため、本校におきましても,時差登校・45分短縮授業をこれまで通り継続しますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 今後とも、教育活動における感染拡大防止の徹底を続けてまいりますので、ご家庭におかれましてもご協力いただきますようお願いします。

画像1

生徒の皆さんへ

画像1
 生徒の皆さん、ゴールデンウイークも半ばを過ぎました。
 どのように過ごしていますか。

 まだまだ京都府の感染者数も減少せず、先が見通せない状況で、ストレスが毎日溜まっているのではと危惧しています。
 
 何かあれば一人で抱え込まず、保護者や周りの方に相談をしてください。
 連休明けに皆さんの元気な姿を見せてください。

 そのためにも再度、健康観察をしっかり毎日行い記録し、規則正しい生活を送ってくだくことをお願いします。

  (写真:トケイソウの花〈グラウンド脇〉)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/15 PTA総会
5/17 3年小論文説明会
5/18 前期生徒総会(45分短縮)
5/19 再検尿
1・2年インターンシップ説明会
5/21 体育祭(コロナ感染拡大のため中止)
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp