京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up92
昨日:319
総数:881000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

1月16日(土)・17日 大学入学共通テスト

画像1
●大学入学共通テスト

 緊急事態宣言発令のもとで,大学入学共通テストが無事実施できるよう,多くの方々に支えていただいています。ありがとうございます。

 受験生の皆さん,たくさんの方がエールを送っております。体調を整え,落ち着いて頑張ってください。

緊急 【1月15日(金)お知らせ その2】 生徒の皆さん,保護者の皆様へ

 1月15日(金),学校からのお知らせ その2

●生徒の皆さん,保護者の皆様へご連絡したいことを,Classi 内の「全校生徒」「1年保護者」「2年保護者」「3年保護者」のフォルダに掲載しましたので,必ずご覧ください。

●閲覧して内容が確認できたら,「見ました」のボタンを必ず押してください。

●今後も,学校の様子の記事以外に,「お知らせ」を学校ホームページやClassi 等の閲覧をお願いしますので,日常的に閲覧してください。

緊急 【1月15日(金)お知らせ】本校生徒の皆さん,保護者の皆様へ

●1月15日(金),Classi の閲覧をお願いします。

 本日,SHRの時間に生徒の皆さんにお伝えしたことを,重ねて,Classi 内の「全校生徒」「1年保護者」「2年保護者」「3年保護者」のフォルダに掲載しましたので,生徒の皆さん,保護者の皆様は,必ずご覧ください。

●閲覧して内容が確認できたら,「見ました」のボタンを必ず押してください。

●今後も,日常的に,学校ホームページやClassi 等の閲覧をお願いします。

重要 【1月15日(金)お知らせ】本校生徒の皆さん,保護者の皆様へ 1月18日(月)より「時差登校」を実施します。

●1月18日(月)より時差登校

 1月13日(木),京都府に緊急事態宣言が発令されたことをふまえ,本校では,1月18日(月)より「時差登校」を実施します。

・登校時間の繰り下げ,下校時間の繰り上げを行う。
・40分の短縮授業を行います。
・時差登校の間は,放課後の補習や諸活動が原則中止します。
・期間は当面の間,京都府に緊急事態宣言が発令されている期間を予定しています。

※保護者あて文書を本校生徒に配布しました。
※各学年の登校時間や校時表,保護者あて文書はこちらから
 →「時差登校の実施について」

13日(水)大学入学共通テスト直前説明会

画像1
 13日,LHR時に,3年生で大学入学共通テスト受験予定者に対する直前説明会を行いました。

 最初に校長から,非常事態宣言が出される中での共通テストの受験という厳しい状況ではあるが,新型コロナウイルス感染症と向き合いながら努力をしてここまで頑張ってきたこと,そのことを大切にして,体調には十分注意を払いながら頑張ってほしいと激励しました。続いて「星影のエール」の曲にのせて校長が自作した動画を映し,受験生徒へのエールとしました。

 その後,進路指導主事から最終の注意事項の説明をしたうえで,3年担任団から,本校教員の寄せ書き入りカイロを配布し激励しました。
画像2

【ご案内】アートフロンティアコース「第15回後期作品展」開催 2月5日(金)〜7日(日)

画像1
画像2
画像3
 3年生アートフロンティアコースの生徒が,「実習3」で取り組んだ最後の作品展「第15回後期作品展」を下記の日程で開催いたします。

日時:2月5日(金)〜7日(日)
   11:00〜18:00

場所:堀川御池ギャラリー
    京都市営地下鉄・東西線「二条城前」駅下車
    2番出口より徒歩2分


・新型コロナウイルス感染症の感染防止の対策を行います。
・今年度は,ギャラリートークは実施いたしません。
・発熱等体調不良の場合は,ご来場をお控えください。
・ご来場の際は,,マスクの着用をお願いいたします。

●ご来場の前に後期作品展お知らせサイト(チラシ又はハガキのGRコードからアクセスしてください)をご確認の上,お越しください。

※後期作品展チラシ→こちらから

【お知らせ】令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜「前期選抜」に伴う学校休業日の設定について

 本日,「令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜「前期選抜」に伴う学校休業日の設定について」という文書を発出し,ホームルームで生徒の皆さんにお知らせしました。

 文書はこの学校ホームページからもご覧いただけますが,生徒を通じて持ち帰り,あるいは懇談会の折にお渡しいたします。

 新型コロナウイルス感染症への対応が重要な状況において,令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜の実施にあたり,例年以上に様々な対策・対応を求められております。本校で2月16日・17日に実施する「前期選抜」に万全の態勢で臨むために,本校では,入試日の前日と翌日を,当初の行事予定からの変更して学校休業日とさせていただくことにいたしました。数日間,生徒登校禁止となりますが,この間は,自宅学習に取り組んでいただきたく,学習課題等を準備させていただく予定をしております。ご理解のほどどうかよろしくお願いいたします。

※お知らせの文書はこちらから
 →「公立高校前期選抜実施に伴う学校休業日の設定について」

第23回京都市PTAフェスティバルのお知らせ

画像1
 「京都市PTAフェスティバル」は,京都市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の5校種のPTAが協力して実行委員会として開催する行事です。今年で23回を迎えます。

 しかし,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応から,予定されていた国立京都国際会館の会場で行うのではなく,様々な活動をYoutube で動画配信したり(12月12日),KBS京都での番組放送(12月12日以降)で紹介されることとなりました。

 その案内チラシが届きましたので,お知らせします。

 本校PTAは,例年は,「どうだ!美の収穫祭」としてブース出展をされていましたが,今年度は会場での開催が中止になりましたので,オリジナル動画の作成で参加されることになりました。

『保健だより』を発行 新型コロナウイルス感染症対策

画像1
新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあり,一層の注意喚起が行われています。

 本校の保健人権教育部より11月30日付で『保健だよりNo.4』を発行し,寒くなってくる時期に注意すべき対策について,示しました。
 教員と生徒が共に理解しながら取り組んでいきます。

●感染予防対策

 1.朝の検温と健康観察
 2.マスクの着用
 3.こまめな手洗い・アルコール手指消毒
 4.教室の換気
 5.ソーシャルディスタンス
 6.掃除の時間や下校時には各自で
   アルコール除菌シートで身の周りの消毒する。

●冬の感染予防のポイントは「換気」

 暖房を入れながら「換気」することが必要です。
 次のいずれかの方法で「換気」しましょう。

・教室の窓や扉の上にある「小窓」を20〜30%開けたままにする
・前後の扉,外側の前後の窓を30分に1回3分間,20〜30%開ける 

12月になりました

画像1
●12月の主な行事予定

12月1日(火)後期中間考査1日目
   2日(水)後期中間考査1日目
        PTA人権研修会
        定時退校日・自主学習の日
   3日(木)後期中間考査1日目
        全学年クラス写真
   5日(土)2年実技模試
   6日(日)2年実技模試
   7日(月)授業評価アンケート期間(〜18日)
   9日(水)3年人権学習
  12日(土)市立高校グローバルフェスタ2020
  18日(金)45分短縮授業,大掃除
  19日(土)中学1・2年生対象オンライン学校説明会
  21日(月)午前中授業(〜25日)
        1・2年保護者懇談週間(〜25日)
        午後,3年学科補習
  22日(火)3年共通テスト説明会
        午後,3年学科補習
  23日(水)午後,3年学科補習
  24日(木)午後,3年学科補習
  25日(金)午後,3年学科補習
  26日(土)生徒登校禁止(〜1月4日)
  28日(月)学校閉鎖(〜1月3日)
        図書館閉館(〜1月7日)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/17 大学入学共通テスト
1/18 3年共通テスト自己採点
1/20 3年生徒,保護者学校評価期間(〜29日)
1/23 1年総合学力テスト(ベネッセ)

ICT公開授業_参加者限定

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校いじめ防止基本方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp