京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up250
昨日:246
総数:900575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「学校説明会」および「実技講習会」の申込を開始しました。本校ホームページのトップ画面左側「カテゴリ」にある「中学生のみなさんへ」をクリック! 各記事にある申込フォームから直接お申し込みください。

18日(土)保護者進路説明会 1年午前,2年午後 オンラインでも配信

画像1画像2
 すでにご案内のように,明日18日に,10:00〜1年生の保護者進路説明会を,13:30〜2年生の保護者進路説明会を開催します。

 今回リモート参加の保護者の方には,すでにお子様を通じて当日資料をお持帰りいただいています。その封筒の中に,リモート参加していただく際のURLをお知らせしていますので,時間になりましたら,それでご覧ください。

 学校へご来校いただく保護者の皆様は,「3密」を回避するため,会場を体育館とし,座席の間隔もあけております。学校玄関と体育館入口に消毒液を用意しています。(トイレ前にも設置しています。)資料は,当日受付でお渡しします。マスクの着用にご協力ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

15日 学校からの連絡 新型コロナウィルス感染症拡大防止について

画像1
 新型コロナウィルス感染症の状況は,緊急事態宣言解除以降一旦落ちついていたものの,6月末より関東を中心に感染者が増加し,関西においても同様の傾向となっています。京都も10名前後の感染者数が続いており,警戒をしなければならない状況です。

 15日,SHRの時間に校長より改めて,一人一人が取り組むべき行動指針について話をし,注意喚起しました。また,保護者の皆様へもご協力をお願いする文書を出させていただき,1・2年生は18日進路説明会の資料に同封させていただき,3年生は教室配布をさせていただきました。

 生徒へは以下の項目について話をしました。

(1)健康観察について
・毎日の朝夕と検温や健康観察。
・未検温で登校した際は,保健室で検温してから教室へ。

(2)発熱等の風邪の症状が見られる時
・学校に連絡し自宅で待機・療養。
・症状が改善しない場合は,医療機関へ相談,治療して
 症状がなくなってから登校。

(3)同居家族に感染が疑われる症状が見られたら
・同居する家族が発熱等の風邪の症状が続いている場合,
 あるいはPCR検査を受診することになった場合は,
 登校をせずに自宅で待機し,学校に連絡。

(4)登下校時,校内
・マスク着用を基本とします。
・マスクを着用することで,暑さや息苦しさを感じたり,
 健康上心配のある人は,他者と適切な距離をとりながら
 マスクを外すなど,臨機応変に対応。
・他者と適切な距離がとれない場合は,対面による会話,
 大声で話さない。

(5)手洗い・消毒
・休憩時間や食事前,トイレの後など,流水と石鹸で30秒以上,
 こまめな手洗い,消毒の励行。
・自分の使用する教材等の消毒は各自で行う。
 自分の使用する机・椅子等は,教室設置の消毒用シートで消毒。

(6)昼食時
・食事の際,対面での食事,近距離での会話は避ける。

(7)休憩時間
・会話の際はマスク等を付けた状態で行い,一定の距離をとる。
・お互いの体が接触するような活動,廊下や職員室前での滞留等しない。

(8)換気について
・クーラー使用時も扉や窓を一部開けて常に換気を行う。


7月6日(月) 学校からのお知らせ 「高等学校等就学支援金」について

画像1
●全学年 保護者様

・本日(6日),お子様に「高等学校等就学支援金」に係る用紙(封筒)を配布いたしました。

・高等学校等就学支援金制度は,国による授業料支援の仕組みです。今回は,本年7月〜翌年6月分(3年生は本年度末まで)の審査が行われます。申請し,認定されると,この期間の授業料納入は必要なくなります。

・本日配布しました書類は,全員提出が必要です。
 (申請されない方もその旨の届出が必要)

  提出先 :担任の先生
  提出〆切:7月16日(木) 厳守

・申請用紙には多くの☑ボックスや記入箇所があります。
 書き方見本を参考に,漏れのない記入をお願いします。

・必要となる課税の証明書類等(マイナンバーの写し等)は家庭により異なります。持ち帰った封筒の中身を必ず確認の上,〆切に遅れず提出してください。

京都高校教員交流会(8月6日開催)「オンラインを活用したアクティブラーニングの実践」で本校教員が講師をします。

画像1
 8月6日(木)に,京都高大連携研究協議会主催の「第6回京都高校教員交流会」が開催されます。Zoomを使ったオンラインによるイベントです。

 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い,学校現場は学びの保障のために様々な対応をしてきています。その中で,オンラインによる教育活動が開始された学校もあります。新しい学習指導要領で推奨されているアクティブラーニングとオンライン授業の在り方について,またリアルな対面授業とオンライン授業との併用に関して考える機会となるイベントです。

 コーディネーターをされる立命館大学文学部の細尾萌子准教授は,本校のICT活用公開授業にも複数回ご参加いただき,貴重なご助言をいただきました。今回このような機会をつくっていただき,本校の東一郎主幹教諭が講師をさせていただきます。多くの学校の先生と学びあう機会になればと,学校としても感謝しているところです。

 ぜひ,多数ご参加くださいますよう,本校からもご案内させていただきます。

●第6回京都高校教員交流会
  「オンラインを活用したアクティブ・ラーニングの実践」

・日時  8月6日(木)18:00〜20:00
・場所  Zoom によるオンライン
・参加費 無料
・対象  高等学校教員
・定員  25名

●イベントの詳細,参加申し込み等については,
こちらから→第6回京都高校教員交流会案内チラシ

※チラシでは「教諭」」となっていますが正しくは「主幹教諭」です。

第41回美工作品展 ご案内

画像1
 今年度10月に開催する「第41回美工作品展」についてご案内します。
 今年は,改修工事が終了した京都市京セラ美術館で全学年の作品展を行います。

 ご案内はがき,チラシはこれから作成いたします。
 
 保護者宛てご案内→こちらから


●第41回美工作品展

 日時 令和2年10月7日(水)〜11日(日)
        10:00〜18:00

 場所 「京都市京セラ美術館」2階南側展示室
            (京都市左京区岡崎)     

 

25日(水)学校からの連絡  来週から通常授業

画像1
 6月8日から40分短縮授業で授業再開をし,3週間が経ちました。来週29日(月)〜通常通り50分7限までの授業が始まります。SHRは2限と3限の間,放課後の補習や自習室開放も始まります。

 補習や自習室使用のルールは別途連絡があります。

 毎朝,家庭で検温を済ませて健康観察を継続してください。もし,検温を忘れて登校した場合は,教室に入る前に必ず保健室へ行って検温をしてください。登校した際,玄関で手指の消毒も忘れないように。

 登校時間は学年ごとに指定しません。8:25までに登校しましょう。


●6月29日(月)〜50分通常授業開始

【月・火・木・金】
 予鈴  8:25
 1限  8:30〜 9:20
 2限  9:30〜10:20
SHR 10:25〜10:35
 清掃 10:35〜10:45
 3限 10:50〜11:40
 4限 11:50〜12:40
昼休み
 予鈴 13:25
 5限 13:30〜14:20
 6限 14:30〜15:20
 7限 15:30〜16:20

完全下校時刻    17:40
自習室利用の場合完全下校 18:30


【水曜日】は昼休みが10分短くなります。

 予鈴  8:25
 1限  8:30〜 9:20
 2限  9:30〜10:20
SHR 10:25〜10:35
 清掃 10:35〜10:45
 3限 10:50〜11:40
 4限 11:50〜12:40
昼休み
 予鈴 13:15
 5限 13:20〜14:10
 6限 14:20〜15:10
 7限 15:20〜16:10

6月19日(金)学校からの連絡 台風,地震および特別警報発令時の非常措置について

画像1
 昨晩からの大雨で,今日は,鴨川はかなりの増水になっています。

 生徒手帳にも記載してありますが,台風,地震および特別警報発令時の非常措置について,本日プリントを配布しました。

 生徒の皆さんはもちろん,保護者の方もご承知おきください。

 文書はこちらからご覧になれます
台風,地震および特別警報発令時の非常措置について

写真は今日の鴨川

6月12日(金) 「全学年授業開始」の1週間を終えて

画像1
 全学年が学校に登校して授業を行う,例年なら当たり前のことが,ようやく6月の第2週になって実現できました。「学校が開いている」こと,「生徒が学校にいる」ことが素晴らしいと感じる毎日です。学校玄関のブロンズ像もそう思っているのではないかと。

 新年度になったものの,長い臨時休業期間を経て,ようやく始まった本格的な学校生活。5月末の登校日設定,6月1日〜の学年ごとの分散登校を経て,段階的に教育活動を再開してきましたが,体調のほうは大丈夫でしょうか。2・3年生は銅駝の高校生活のペースを取り戻せたでしょうか。1年生は「銅駝の高校生活」に少しずつ慣れてきたでしょうか。

 新しい先生,新しい仲間とともに学習,制作をする緊張感と喜びとを感じながら,感染症防止の対応のために心掛けることがいろいろあって,そして梅雨の季節,気温の上昇にも慣れていかなければならず,例年以上に心身に負荷がかかっていると思います。

 体調がよくない時は休養しましょう。気になること,悩みや困りは一人で抱えず教員に話してください。一緒に考えていきましょう。水曜日は,スクールカウンセラーに相談もできます。ちょっと気持ちを緩めるなら,グラウンドに出てみてください。グラウンドの東寄りに行けば,鴨川の水の流れも聞こえます。

 新型コロナウィルス感染症防止について対応や配慮をしつつ,銅駝の高校生活,銅駝での学びをしっかり保障していきたいと考えています。皆さんにとって,銅駝での一日一日の生活が,豊かで充実したものになるように,教職員は力を寄せて取り組んでいきます。

 ではまた,来週。
画像2

重要 6月11日(木) 学校からの連絡 授業回復計画について

画像1
●全学年 生徒,保護者様

・4月8日の入学式,始業式以降,新型コロナウィルス感染症拡大防止の対応として臨時休業が続いていました。

 その間,家庭学習課題やオンライン授業の配信等で学びを進めていたところですが,学校での学習時間の保障(授業時間の確保)のために,長期休暇中を中心に,授業回復措置を計画しています。詳細は後日お知らせしますが,現在,授業回復措置を行う日程を下記のように予定していますので,「授業日」として登校する予定をしておいてください。

【授業回復予定日】

・7月21日(火)22日(水)23日(祝),
   27日(月)〜31日(金)
・8月3日(月)〜7日(金)
・12月21日(月)〜25日(金)
・3月15日(月)16日(火)1・2年生のみ

※基本方針として,土曜・日曜,祝日は授業日としませんが,
 7月23日(祝)午前と,9月12日(土)午前については
 授業日とし(合わせて1日分),10月13日(火)を
 代休日とする予定です。

6月5日(金) 学校からの連絡 来週から時差登校しながら全学年40分短縮授業

画像1
●全学年 

(1)6月8日(月)〜全学年40分短縮授業

・時差登校や食堂利用の仕方,検温・健康観察など,HPの6月4日記事を再度確認してください。

・本日,Classi にも,連絡事項を配信しています。

(2)水分補給が大切

・気温が高くなっており,学校では,教室の室温等を見ながら状況に応じてエアコンを使用し始めています。しかし,教室を閉め切ったままエアコンをつけるのは感染防止上よくないので,換気の時間を設けながら使用します。

・マスクを着用しているので,熱中症予防のために水分補給が必要です。学校に飲料水の自動販売機,冷水器もありますが,自宅から水筒・ペットボトル等持参するようにしてください。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/2 1,2年第2回スタディーサポート
9/7 3年共通テスト説明会(1)(放課後)予定

ICT公開授業_参加者限定

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

お知らせ

書式ダウンロード

学校いじめ防止基本方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp