京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:304
総数:879047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

重要 登校許可報告用紙について

 第二種の学校伝染病の疾病と出席停止の措置については,生徒手帳p34を参照ください。出席停止期間を守り,医師の許可が出てから登校してください。登校初日に保健室へ「学校への報告書」を提出してください。

 「学校への報告書」は,インフルエンザの場合とインフルエンザ以外とでは様式が違います。それぞれ、下記の項目をクリックすれば、ダウンロード・印刷ができます。

    登校許可報告書用紙(インフルエンザ以外)

    登校許可報告書用紙(インフルエンザ)


堂本印象美術館で本校の企画展を開催

 衣笠の府立堂本印象美術館では、「堂本印象没後40年記念展」とともに、企画展として「京都市立銅駝美術工芸高等学校ゆかりの作家たち〜京都日本画の源」が開催されています。堂本印象氏は本校の前身となる京都市立美術工芸学校を出られており、 そのような縁もあって同館で開催されることとなりました。卒業生にあたる多くの作家のみなさんから本校に作品を寄贈して頂いたものの中から60点あまりを二期に分けて展示します。ぜひご覧ください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 1年美術見学旅行
3/12 1年美術見学旅行
3/13 1年美術見学旅行
3/14 新3年コース別説明会(午前) 新2年専攻ガイダンス(午後)
3/16 入学説明会(10:00〜/マルチホール・体育館) 在校生登校禁止(13:00まで)

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp