京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:252
総数:878086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、「実後講習会のご案内」を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動等についての説明会を実施いたします。

能登半島地震被災者支援のための街頭募金活動のお知らせ


この度本校の生徒会では、下記日程で能登半島地震被災者支援のための街頭募金活動を行うことになりましたので、広報させていただきます。

今年1月1日、石川県で能登半島地震が起こりました。今だ余震が続き、土地の特性で断水が続く地域もあります。本校も多くの卒業生が石川県や富山県で学んでおり、深いつながりのある地域です。

また、能登には輪島塗の漆芸職人の方々がおられます。自宅はもちろん、道具や商品にも被害がある中、輪島塗の伝統の継承の危機的状況に、必死に抗おうとされている方々の姿は、漆芸専攻のある本校としても決して人ごとではありません。

特に、「石川県立輪島漆芸技術研修所」は、入学予定だった本校卒業生もいます。しかし、研修所の建物や敷地に大きな被害を受けたこと、またインフラや居住環境等の復旧の見込みが立たないため、まだ授業開始の目途がたっていません。

そのような状況に心を痛めている人も多いと思います。生徒会執行部でも、何か支援がしたいと考え、まずは、街頭募金活動を行います。

今回の募金活動で集まった義援金は、おもに輪島市や輪島漆器商工業協同組合など、直接届きやすいところに向けて送金したいと思っています。

学校としても生徒会が主体的になって取り組む活動を支援したいと考えています。下記日程で募金活動を行いますので、賛同していただける多くの皆様にご協力いただければ幸いです。

◆募金活動日程

 ・3月16日(土)10:00〜15:30  (実施場所)美術工芸高校前
 ・3月19日(火)15:30〜17:00  (実施場所)京都タワー前
 ・3月22日(金)15:30〜17:00  (実施場所)京都タワー前


【在校生の皆さんへお知らせ】

この活動に参加したいボランティア生徒を募集しています。HRで配布した用紙に参加入力フォームのQRコードから申し込んでください。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 1年美術研修旅行
3/14 1年美術研修旅行
3/16 美工1年生展(10:00-16:00)、新2年専攻ガイダンス(午前)、新3年コース別説明会(午後)
3/17 美工1年生展(10:00-16:00)
3/18 新入生入学説明会(午前)、在校生登校禁止
3/19 後期終業式、大掃除、卒業生講演会、美工1年生展搬出、Bridge to Boston出発(〜24)
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp