京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:76
総数:628920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

部活動のページ 支部バレーボール交流会2

11月24日(土)

 12時半過ぎにすべての試合が終了しました。
 本校の6年チーム4・5年チームとも1勝1敗??でした。
 いずれもどちらが勝ってもおかしくない大接戦でした。

 閉会式の後,小栗栖小学校,北醍醐小学校と一緒に,みんなで仲良く後始末をして,お弁当を食べました。

 よくがんばりました。お疲れ様!
画像1
画像2
画像3

部活動のページ 支部バレーボール交流会

11月24日(土)

 3連休の中日,今日は部活動バレーボールの支部交流会が本校で行われています。

 8時半からの開会式に続いて,醍醐西6年生チームと4・5年生チームがそれぞれ第1試合に出場し,大接戦を繰り広げています。
 取って取られて1点を争う接戦です。
画像1
画像2
画像3

部活動のページ  バレーボール休日練習

11月23日(金)祝日(勤労感謝の日)

 明日24日(土)に,部活動「バレーボール」の支部交流会が,本校を会場にして実施されます。
 今日は休日にもかかわらず,明日に備えて練習会がありました。昨日,山科川駅伝に走った6年生も元気に参加し,熱心に練習をしていました。
 前回の全市交流会に続いて,連続優勝目指してがんばってください!
画像1
画像2

部活動のページ 学童柔道大会

11月3日(土)

京都市武道センター内武徳殿で,今年も学童柔道大会が行われました。
52回目を数える歴史ある大会に,本校の柔道部のメンバー8名が参加しました。

本校は,始めて1年〜2年のメンバーが中心です。
対戦相手は,小さい時からの経験者が多いのですが,
醍醐西の選手は,元気に技をかけ,技を防ぎ,大きな声を出して,
がんばって試合を行いました。

個人戦では,3名が,2勝以上し,優秀選手賞を獲得しました。
また,団体戦では,男子は惜しくも2−3で敗退しましたが,
女子は,代表戦で見事決勝に勝ち上がり,準優勝に輝きました!



画像1
画像2
画像3

部活動のページ サッカー全市交流会

画像1画像2
11月3日(土)

部活動の全市交流会がありました。
5・6年生合同チームで試合に臨みました。

1試合目VS日野Aチーム 3−2

2試合目VS山階南チーム 0−0

1勝1分という結果でした。
次は2月の交流戦に向けて練習をがんばっていきます。
試合を応援に来ていただいた保護者の皆様,寒い中ありがとうございました。

部活動のページ 『サッカー全市交流会』に出発!!

11月3日(土)

 今朝,11人のサッカー部の子どもたちが,午前8時50分に学校に集合しました。

 今日は,小栗栖宮山小学校で『サッカー全市交流会』が行われ,その大会に本校のサッカー部の子どもたちが参加します。

 これまでの練習の成果を十分に発揮して,素晴らしい試合をしてほしいものです。

 健闘を祈ります!
 サッカー部のみんな!!
 がんばれ!!!
画像1

部活動のページ 『学童柔道大会』に向けて出発!!

11月3日(土)

 本校の柔道部の子どもたちが午前7時40分に学校に集まって,毎年恒例の11月3日に京都市武道セッター内にある『武徳殿』行われる『学童柔道大会』に参加するために,学校を出発しました。

 これまでの練習の成果を十分発揮して,素晴らしい試合を行ってください。

 がんばれ!
 『柔道部』のみんな!!
 健闘を祈ります!!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 教職員離任式 9時〜
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp