京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:81
総数:628533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

部活動全市卓球交流会情報

8月8日(月)

 伏見港体育館から画像が届きました。

 男子の部で2人が,ブロック優勝したそうです。

 おめでとう!

 明日は,女子の部が開催されます。
画像1
画像2

全市卓球交流会

8月8日(月)

 今日は,部活動「卓球部」の子どもたちが,全市卓球交流会に参加しました。朝早く出発して,午後3時現在,まだ戻ってきていません。
 勝ち進んでいるのでしょうか?期待したいと思います。

 交流会の様子(画像)が届いたら,また紹介したいと思います。

部活動のページ 「相撲部」 合宿参加

画像1画像2画像3
今日(8月4日)は,池田小学校相撲部の合宿(稽古のみの参加)に参加させていただきました。夏休み明けに行われる試合に向けて気合の入った稽古が行われました。
稽古後の部員の一言
「池田小学校相撲部のお友だちと一緒に稽古をして強くなりたいです。ぶつかり稽古(左上写真)は,一番疲れました。」
醍醐西小学校相撲部も夏休み明けの試合に向けてしっかりと稽古をしていきたいです。
応援よろしくお願いします。

学童柔道大会速報

7月30日(土)

 竹田小学校で行われている「学童柔道大会」の速報が届きました。

  全市から150名以上の子どもたちが参加しています。その中で本校から4年2名,5年3名の5名が出場していますが,5名とも練習の成果を出して,いい試合をしていました。
 見事に「技あり」や「押さえ込み1本」を取った子どももいました。他校は,町道場に通っていて試合慣れしている子どもが多い中で,初めて出場した本校の子どもたちは堂々と戦ってくれました。



画像1
画像2
画像3

部活動 柔道部 学童柔道大会に出場します

7月30日(土)

 本日,竹田小学校で京都学童柔道大会が実施されます。

 本校柔道部の子どもたちも出場します。早朝より出発しました。

 日頃の練習の成果を出しきってほしいと願っています。

部活動 柔道・バレーボールがんばっています

7月28日(木)

 むしむしと湿度の高い,京都独特の蒸し暑い日になりました。その中でも体育館の中は,さらに蒸し暑く,じっとしているだけでも汗が流れ落ちます。

 でも,部活動の柔道部とバレーボール部が体育館で元気に練習していました。こまめに水分補給をして,みんな声を出してがんばっていました。
画像1
画像2

部活動サッカー部 練習試合

7月27日(水)

 今日15時から,池田小学校と練習試合をしました。

 15時からの試合なのに,12時過ぎに学校に来ている子どもたちもいました。

 今,サッカーが好きでやりたくて仕方がない時期なんでしょうね。その熱心さがあれば上達も早いでしょうね。

 練習試合は6年チームも5年チームも,醍醐西サッカー部の持ち味を十分出せた内容でした。
 特に5年生チームは前半を終わって4点を入れて有利に試合を進めていました。
画像1
画像2

やりました!全市優勝です!

7月25日(月)

 部活動バスケットボール部が,全市交流会で見事優勝しました。

 本日,京都市立体育館(西京極)で行われた全市バスケットボール交流会で,本校のバスケットボール部が優勝しました。

 伏見区の学校や中京区の学校と対戦し,いずれも大差で圧勝しました。女子部員が少なく男子のチームに混じって出場しましたが,チームワークよくボールを回し,強い当たりのも負けずにがんばってくれました。

 優勝おめでとう!
画像1
画像2
画像3

相撲部 三校合同稽古

画像1画像2画像3
今日(7月25日・月曜日)は,池田小学校土俵で池田小学校・春日丘中学・醍醐西小学校相撲部の合同稽古をしました。中学校相撲部の部員の体を見て体の大きさに驚いた様子でした。稽古中,中学生に何度もアドバイスをもらっていました。少し緊張した様子でした。4月に比べるとずいぶん「四股」(右上写真)が上手になりました。これからも稽古を続け心身ともに強くなってほしいです。
稽古後,「何回か勝ててうれしかったです。」と言って顔がニコニコしていました。
これからも一生懸命に稽古を続けますので応援よろしくお願いします。

部活動 バスケットボール全市交流会

7月25日(月)

 早朝7時集合で部活動「バスケットボール部」の子どもたちが集合しました。今日は,京都市立体育館(西京極)で全市のバスケットボール交流会が開かれます。
 わが醍醐西チームも出場します。強豪校の本校チームは,全市からも注目されています。
 優勝目指してがんばってきてほしいです。女子部員もいるのですが,メンバーが足りずに男子チームに混じって試合をします。健闘を祈ります。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 春休み
3/28 春休み
3/29 離任式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp