京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:23
総数:628821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

部活動 卓球(女子)全市交流会情報

12月27日(火)

 昨日の男子に引き続いて,今日は女子の部が開催されました。

 早朝から子どもたちは,京都ハンナリーズ体育館(西京極 京都市立体育館)に勇んで出発しました。

 現地から画像が送られてきました。がんばれ醍醐西っ子!
画像1
画像2
画像3

部活動 卓球(男子)全市交流会情報1

12月26日(月)

 会場から画像が送られてきました。

 いよいよ試合開始です。醍醐西っ子の健闘を祈ります。
画像1
画像2
画像3

部活動のページ 相撲部 今年最後の稽古

画像1画像2画像3
12月14日(水)
今年最後の稽古ということで普段以上に気合の入った稽古が展開されました。終了後の部員の顔を見ていると充実した顔でいっぱいでした。来年度の試合に向けてがんばって稽古しています。応援よろしくお願いします。
稽古後の部員の一言
「普段勝てなかった相手に勝ててよかったです。」「新年の稽古でも今以上にがんばりたいです。」


部活動のページ  柔道部

12月12日(月)

 月曜日の放課後は,部活動「柔道部」が練習します。後期から部員が増え,道場は子どもたちでいっぱいです。特に女の子に人気があり,男子部員より女子部員が圧倒的に多くなっています。
 みんなニコニコ笑顔で練習していましたが,「真剣にやらないとけがするよ!」と先生から注意される場面もありました。いい雰囲気の部活動 柔道部です。
画像1
画像2

東支部バレー交流会 醍醐西小バレー初勝利!

12月3日(土)

 どの試合も白熱するシーソーゲームの連続。6年生チーム・5年生チームともに2試合ずつ行いました。
 5年生チームは,6年生のベンチからの声援に応え,見事北醍醐チームに2−0でストレート勝ちをおさめました。
 6年生チームも勝つことはできませんでしたが,たくさんのいいプレーもできていました。
 試合を重ねるごとに,課題も見つかり,普段の練習にも熱が入っています。今日の交流戦で他校のいいプレーも勉強になりました。これからの練習で,見習いながらがんばっていきたいと思います。
画像1

支部バレーボール交流会 その2

12月3日(土)

 <開会式>
  予定通り,午前9時30分に開会式が行われました。
  醍醐小学校の林校長先生のあいさつに続いて,担当の先生からルール説明や諸連絡 が行われました。
  その後,醍醐西小学校のミーティングがありました。

  子どもたちは,今日の試合に向けて意欲満々の様子です。

  がんばれ!醍醐西バレーボール部!!
画像1
画像2
画像3

支部バレーボール交流会 その1

12月3日(土)

 本日,醍醐小学校で「伏見東支部バレーボール交流会」が行われます。
 午前9時30分に開会式が行われます。
 本校の子どもたちの予定は,
  第1試合・・・6年生チームが醍醐小学校チームと対戦
  第2試合・・・5年生チームが北醍醐小学校Bチームと対戦
  第4試合・・・5年生チームが北醍醐小学校Cチームと対戦
  第5試合・・・6年生チームが北醍醐小学校チームと対戦 
 です。

 バレーボール部のみなさん!
 全試合に勝利できるようにチーム一丸となって,がんばってください!!
 健闘を祈っています!!!

 子どもたちの励みになります。
 多くの保護者の方々の応援をよろしくお願いします。
 
 なお,試合会場の醍醐小学校へ応援に行かれるときは,駐車スペースがありませんし,学校周辺は駐車禁止となっています。徒歩又は,公共交通機関をご利用ください。
 よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 23年度(第45回)卒業式
3/23 23年度修了式
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp