京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:65
総数:629717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

部活動のページ  音楽部

11月25日(金)

 金曜日の放課後は,音楽室が賑やかになります。部活動の音楽部が練習します。

 今日は,新しい合奏曲「ありがとう」をパート練習していました。

 子どもたちは,暗譜することなく,楽譜を見ながら演奏することもできるようになっています。
画像1
画像2

部活動のページ 柔道部

11月16日(水)

 5年生が社会見学に行ってまだ帰ってきていませんので,今日の練習会はさみしい練習会になりました。
 でも,先生にマンツーマンで教えてもらってしっかり汗をかきました。
画像1

部活動のページ 卓球部

11月16日(水)

 水曜日の体育館は,卓球部が独占して使っています。4年生部員もラリーがうまくできるようになってきました。年末の全市交流会に期待したいと思います。がんばれ卓球部!
画像1
画像2

部活動のページ アジア部

11月16日(水)

 日本語教室から歌声が聞こえてきます。韓国や中国の歌の練習をしていました。

 アリラン♪アリラン♫と発音に注意して歌っていました。
画像1

部活動のページ すもう部

11月16日(水)

 今日は,多目的室にマットと移動させての練習です。怪我をしないように十分な準備運動で体を温めます。そして,しこふみをしてはじまります。
画像1
画像2

部活動のページ  今日も部活動を楽しんでいます

11月14日(月)

 休み明けの月曜日ですが,部活動に参加する子どもたちは生き生きとしています。サッカー・バレーボール・バスケットボールの3種目が活発に活動していました。
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その6

11月12日(土)

<後片付け>
 本校で支部バスケットボール交流会が行われたので,バスケットボール部の子どもたちは,朝の7時30分ごろから学校にやってきて,試合の準備をしていました。
 試合が終わった後も,試合で疲れているにもかかわらず,後片付けを意欲的に行っていました。
 部活動の交流会は,準備や後片付けも活動の一つです。

 こういった活動を通して,子どもたちは「自分たちが楽しいことをするためには,面倒なことも力を合わせて取り組まなければならない」ということを知らず知らずのうちに学んでいきます。こういった力は大人になったときに,とても大切な力となります。

 バスケットボールのみなさん!
 今日は本当にご苦労様でした!!
 早く家に帰って,ゆっくり休んでください!!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その5

11月12日(土)

<Bコート第6試合>
 4年生と5年生の混合チームが,北醍醐小学校の子どもたちと対戦しました。
 チーム力としては均衡していて,観ていてとても楽しい試合でした。
 最終的に逆転されてしまい20対24で負けてしまいましたが,子どもたちは本当にがんばったと思います。とっても良い試合でした。

 来年の支部交流会では,この悔しさをバネにどんなに強いチームでも圧勝できるチームになろうね!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その4

11月12日(土)

<Aコート第5試合>
 5年生と6年生の混合チームが,池田小学校と対戦しました。
 池田小学校のチームもなかなか上手にプレーをしていましたが,本校の子どもたちの方が,技術的にも体力面でも上回っているようで,本校の子どもたちは,次々とゴールを決めていました。この試合も気がつくと,52対12の圧勝でした。
 しかし,池田小学校のチームは,選手の人数が規定の人数に達していなかったので,没収試合となり,記録の上では,20対0となりました。

 本校の5・6年生チームは本当に素晴らしいチームだと感じました。

 やったね!醍醐西っ子!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その3

11月12日(土)

 <Aコート第3試合>
  5年生と6年生の混合チームが,日野小学校と対戦しました。
  本校の子どもたちの動きが大変よく,次々とゴールを決めていきました。
  気がついたら,51対8の圧勝でした。
  日ごろの練習の成果が,しっかりと出たとてもよい試合でした。

  よくがんばったね!5・6年生!!

  次の第5試合でもチームプレーを大切にして,相手チームに圧勝しよう!!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年保育交流
3/8 支部育成学級お別れ会(池田小学校)
3/9 6年生を送る会
3/10 われらエコファミリー(栗陵学区クリーンキャンペーン)
3/11 京都マラソン
3/12 新1年生ランドセルカバー贈呈式(山科警察署)クラブ活動最終日 支部PTA新旧役員顔合わせ(代表者会議)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp