京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:76
総数:629651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

今日の給食

10月31日(木)

 「むぎごはん」「カレー」「ひじきのソティー」「牛乳」

 おいしい秘密は?手作りルーです。
 給食のカレーやシチュー,ハッシュドビーフのおいしさの秘密は,手作りルーにあります。
 バターとサラダ油で小麦粉をじっくり炒めて,おいしさを引き出しています。

 給食調理員さん,ありがとうございます。
画像1

今日の給食

 10月30日(水)

 「牛乳」「にしんのにつけ」「根菜のごまいため」
 「ごはん」「かきたまじる」

 今日は,根菜のごまいためにれんこんが調理されていました。食感がとても良く,おいしくいただきました。今日の給食カレンダーにも紹介されていました。
画像1
画像2

今日の給食

10月29日(火)

 「小型コッペパン」「五目ラーメン」

 「小松菜のオイスターソース炒め」「牛乳」

 火曜日は,パン給食です。おかずに「五目ラーメン」が出たので,主食のパンは小型でした。
 
 豆知識 献立ができるまで

 みんなの健康を願って,下記のことに気をつけて献立は作られています。

 ・栄養のバランス・手作りの味・旬の食べ物を生かす・世界の国の料理を知らせる・きれいな色のとり合わせ
画像1

今日の給食

10月28日(月)

 「むぎごはん」「牛丼の具」「ほうれん草のおかか煮」

 「金時豆の甘煮」「牛乳」

 豆知識「地産地消」とは,

 地域で作られた食べ物をその地域で消費する(食べる)ことを言います。給食でも京都で作られた京野菜を使ったこん立てがあります。

 ・聖護院ダイコン・花菜・金時にんじん・みず菜・賀茂ナス・万願時トウガラシ・伏見トウガラシなどがあります。
画像1

今日の給食

10月25日(金)

 「玄米ごはん」「みそしる」「さばのたつたあげ」

 「野菜のきんぴら」「牛乳」

 何でも食べてじょうぶな体をつくろう!

 じょうぶな体をつくるためには,栄養のバランスがとれた食生活を送ることが大切です。
 体の中でのはたらきがちがう赤・黄・緑の食べ物を組み合わせて食べましょう。

 <お詫び>

 昨日,「今日の給食」をアップすることができませんでした。申し訳ありませんでした
画像1
画像2

今日の給食

10月23日(水)

 「ごはん」「親子煮」「こんぶ豆」

 「みかん」「牛乳」

 今日は「みかん」がつきました。
 「温州(うんしゅう)みかん」です。中国に「温州(うんしゅう)」という地名があることから,中国から伝わったという説があります。
 みかんには,体の調子を整えるビタミンCが多く含まれています。
画像1

今日の給食

10月22日(火)

 「コッペパン」「ボルシチ」「ごぼうのソティ」

 「牛乳」「かくチーズ」

 「ごぼうのソティ」レシピ

 1 ごぼうは,ささがけにして,酢水にさらす。

 2 1の酢水をきって,ゆでる。

 3 にんじんは,せん切りにする。

 4 すりごまは,さっといる。

 5 なべを熱し,油を入れてなじませ,にんじん,ごぼうを炒める。

 6 5にまぐろフレークを入れて炒め,塩,こしょう,しょうゆで調味し,
   3のすりごまを加えて仕上げる。

 秋においしいごぼうをたっぷり食べよう!
 
画像1

今日の給食

10月21日(月)

 「むぎごはん」「すましじる」「なまぶし」

 「厚揚げの煮つけ」「牛乳」

 「なまぶし」:「なまりぶし」とも言います。かつおをゆでたり,蒸したりしてから,けむりでいぶして作られます。
 海から遠い京都では,くさりにくくするために,昔から干した魚やなまぶしをおかずに取り入れてきました。
画像1

今日の給食

10月18日(金)

今日の給食は,ぎゅうにゅう,ひじきのソティ,あじつけコッペパン,きのこのクリームシチューです。

秋の味覚たっぷりのシチューは,温かくてほっとする味でした。
画像1

今日の給食

10月17日(木)

 「むぎごはん」「カレーあんかけごはんの具」

 「はるまき」「牛乳」「じゃこ」

 手作りのよさを知ろう!

 食べ物が持つ,そのままの味を味わえるように,給食では,「手作りの味」を大切にされています。

 今日の「はるまき」は,給食調理員さんが一つ一つ心をこめて巻いてくださいました。
 その他にも,カレー・シチューのルーやトンカツソースなども手作りです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 PTAプランター植えかえ
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp