京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up10
昨日:32
総数:632008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

今日の給食

1月28日(火)

 「バターうずまきパン」「大豆と牛肉のトマト煮」

 「野菜のホットマリネ」「牛乳」

 食品紹介「酢」
 「酢」は米から作られます。給食で一番よく使われている食品です。
 「紅白なます」「ごま酢煮」「さばのかわり煮」などにも使われています。
 今日の野菜ホットマリネには,りんごのしぼりじるから作られる「リンゴ酢」が使われています。
画像1

今日の給食

1月27日(月)

 「むぎごはん」「鶏肉と野菜の煮つけ」

 「ごま酢煮」「牛乳」

 鶏肉(とりにく)について
 鶏肉(とりにく)には,体をつくるたんぱく質が多くふくまれています。
 鶏肉(とりにく)は関西では「かしわ」とも言います。
 「ささみ」:一番やわらかく脂肪が少ない。
 「手羽」:脂肪が多く,味が良い。
 「むね」:やわらかく,味があっさりしていて脂肪が少ない。
 「もも」:よく動くところなので,肉がしまっていておいしい。

 今日の「鶏肉と野菜の煮つけ」には,むね肉ともも肉が使われています。
画像1

今日の給食

1月24日(金)

 「ごはん」「肉団子のスープ」

 「小松菜のオイルソース炒め」「じゃこ」「牛乳」

 冬においしい食べ物「白菜」

 白菜(はくさい)は,霜にあたるとやわらかくなり,甘味もまして,さらにおいしくなります。
 煮もの,炒め物,スープ,なべ物など,いろいろな料理に使います。
 風邪を予防するビタミンCを多く含んでいます。
 今日の「肉団子のスープ」にたっぷり入っていました。
画像1

今日の給食

1月23日(木)

 「むぎごはん」「京風みそしる」「にしめ」

 「ごまめ」「牛乳」


 伝統食について知ろう!

 お正月の食べ物「にしめ」「ごまめ」
 「にしめ」には,「家族が仲良くむすばれますように」という願いがこめられ,「ごまめ」には,「作物が無事に実りますように」という豊作の願いがこめられています。
 「京風みそしる」は,京都の雑煮の特長である「白みそ」を使っています。

 <お詫び>
 昨日1/22(水)の給食が紹介できませんでした。申し訳ありません。遅れて画像はありませんが,本日紹介します。

画像1
画像2

今日の給食

1月21日(火)

 「黒糖コッペパン」「ポトフ」

 「かわりいりたまご」「牛乳」

 冬のおいしい食べ物「白ねぎ」
  白い部分を食べるねぎで,「根深ねぎ」とも呼ばれています。
  寒さに負けない体をつくるビタミンCが多く含まれています。
  今日の給食の「ポトフ」に使われています。
画像1

今日の給食

1月20日(月)

 「むぎごはん」「みそしる」

 「だいこん葉のゴマ炒め」「ちくわのいそべあげ」「牛乳」

 「ちくわのいそべあげ」について
 青のり(海そう)を入れた衣(ころも)をつけて,油であげる天ぷらのことを「いそべあげ」と言います。
 「磯(いそ)」とは,岩の多い海岸のことで,海そうを使った料理の名前によく使われます。

 <お詫び>
 先週1/17(金)の給食を紹介できませんでした。本日紹介します。画像がありませんがよろしく!
画像1
画像2

今日の給食

1月16日(木)

 「むぎごはん」「すき焼き風煮」

 「紅白なます」「みかん」「牛乳」

 お正月の食べ物「紅白なます」

 金時にんじんの赤い色とだいこんの白い色で,お正月の「めでたさ」を表しています。
 今日の給食に使われている「金時にんじん」は,あざやかな赤色で,やわらかくて
細長いのが特徴です。
画像1

今日の給食

1月15日(水)

 「ソース焼きそば」「ひじきの炒めもの」

 「プリン」「牛乳」

 行事献立 今日は防災とボランティアの日です。

 災害がおこった時のために,かんづめや乾物を備えておくことが大切です。
 今日の給食は,台風がきた時に備えて,学校に保管しておいたかんづめや乾物,乾燥野菜を中心に,豚肉を加えて作りました。

 かんづめ:つぶコーン
 乾物:中華めん,ひじき
 乾燥野菜:たまねぎ,にんじん,キャベツ,ごぼう
が給食に使われています。
画像1

今日の給食

1月14日(火)

 「ごはん」「肉じゃが(カレー味)」

 「小松菜と切り干しだいこんの煮びたし」「牛乳」

 京都市の学校給食のうつりかわり
 
 昭和22年 ミルク(脱脂粉乳)だけの給食でした。
 昭和24年 パンとミルクの給食になりました。
 昭和25年 おかずがつくようになりました。
 昭和45年 ミルク(脱脂粉乳)が牛乳になりました。
 昭和53年 ごはん給食の日ができました。
  
 現在    ごはん給食が週4回になっています。
       魚料理がたくさん出るようになりました。
       日本のいろいろな地方の料理や世界の国の料理も出て
       きます。
画像1

今日の給食

1月10日(金)

 「玄米ごはん」「カレー」

 「ひじきのソティ」「牛乳」

 今日は,子どもたちの人気No1のカレーでした。カレーの日は,「ひじきのソティ」がいつもついてきます。
 「ひじきのソティ」の作り方を調理員さんに教えていただきました。

 材料(4人分)
 ひじき:12g にんじん:40g コーン:60g サンドマメ:40g
 サラダ油:小さじ1 砂糖:小さじ1/2 塩:少々 こしょう:少々
 うす口しょうゆ:小さじ1

 ○ひじきは水洗いしてもどした後,水気をきります。
 ○にんじんはせん切にします。
 ○サンドマメは2Cmくらいに切り,塩ゆでします。
 ○フライパンに油を入れてなじませ,ひじきを痛め,砂糖,うす口しょうゆで味つけします。
 ○にんじん,コーン,サンドマメを加えてさらに炒め,塩,こしょうで味つけしたら出来上がりです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 研究授業2年2組 放課後まなび教室研修会(本校) 科学センター学習5年
1/29 音楽鑑賞教室5年
2/3 朝会 委員会活動
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp