京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:48
総数:628347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

今日の給食

5月21に(火)

 「おさつコッペパン」「野菜のスープ煮」「豚肉のケチャップ煮」

 「メロン」「牛乳」

 今日の献立には,「ミルクコッペパン」になっていましたが,「おさつコッペパン」に変わりました。サツマイモがパンの中に入っていて,とても甘くおいしかったです。

 デザートに「メロン」もつきました。
 「メロン」の原産地は,北アメリカです。日本には,明治時代の終わりごろに伝わりました。
 「メロン」はウリ科のきゅうりの仲間です。5月から7月が旬で,「マスクメロン」「プリンスメロン」「アンデスメロン」など,多くの種類があります。
 今日の給食についた「メロン」は,「アムスメロン」でした。
画像1

今日の給食

5月20日(月)

 「むぎごはん」「キーマカレー」「野菜のホットマリネ」「牛乳」

 「キーマカレー」は,ひき肉と,タマネギやニンジンなどの野菜をみじん切り,またはあられ切りにしたものを炒め,香辛料と塩を加え、少量の水(またはトマト)を煮込んで作ったカレーです。

 今日の「キーマカレー」には4種類の豆が入っていました。

 「金時豆」「大豆」「枝豆」そして「手ぼう豆」です。



画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月17日(金)

 「ごはん」「厚揚げのチャンプル」「クーブイリチー」

 「パインゼリー」「牛乳」

 今日は,沖縄の料理です。
 「チャンプル」:いろいろなものを「まぜる」という意味です。
 「クーブイリチー」「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は「いため煮」という意味です。
 そして,デザートの「パインゼリー」は沖縄でとれたパインアップルを使っています。
画像1

今日の給食

5月16日(木)

 「むぎごはん」「さばのしょうが煮」「鶏肉と野菜の煮つけ」

 「黒大豆」「牛乳」

 今日の「さばの煮つけ」には,骨がついていました。
 1年生は栄養教諭の北山先生に,上手な魚の食べ方(骨の取り方)を教えてもらい,上手におはしで取っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月15日(水)

 「ごはん」「かきたまじる」「かきあげ」

 「じゃこ」「牛乳」

 今日の「かきあげ」には,6種類の具が入っていました。

 「むきえび」「ちくわ」「にんじん」「サンドマメ」「ひじき」「たまねぎ」が入っていました。カラッとあがって,美味でしたね、
画像1

今日の給食

5月14日(火)

 「コッペパン」「コーンのクリームシチュー」

 「ハムサンドの具」「マヨネーズ」「牛乳」

 火曜日の給食は,パン給食です。
 「ハムサンドの具」に「マヨネーズ」をかけてまぜ,スプーンを使ってパンを開き(切り),中にハムサンドの具をはさんでおいしく食べました。
画像1

今日の給食

5月10日(金)

 「黒糖コッペパン」「大豆と牛肉のトマト煮」

 「ほうれん草のソティ」「牛乳」

 今週は,月曜日が休日だった関係で,今日,金曜日にパン給食が出ました。

 パン好きな子どもたちは,大喜びでした。大きな黒糖コッペパンは,かむと甘味が出てとてもおいしかったです。
画像1

今日の給食

5月9日(木)

 「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」「ジャーマンポテト」

 「牛乳」「プリン」

 5月の給食目標は,

 『まわりのことを考えて食べよう!』です。

 ・口の中に食べ物が入っている時は,おしゃべりをやめましょう。
 ・みんなと同じくらいの速さで食べるようにしましょう。

 がんばって目標を達成してくださいね。
画像1

今日の給食

5月8日(水)

 「ごはん」「あじのこはくあげ」「はるさめの中華風いため」「牛乳」

 新献立「はるさめの中華風いため」
 口当たりのよいはるさめと,豚肉や野菜をいため,オイスターソースを使って中華風の味付けにしてありました。
 野菜は,にんじん,たまねぎ,キャベツ,小松菜が入っていました。きのこの仲間のきくらげも入っていました。

 画像の「あじのこはくあげ」と「はるさめの中華風いため」の配膳位置が反対になってしまいました。申し訳ありません。
画像1

今日の給食

5月7日(火)

「牛乳」「ほうれんそうともやしのいためナムル」
「むぎごはん」「マーボどうふ」

今日も,連休の関係でパン給食でなく米飯給食でした。

マーボどうふはご飯によく合います。

ナムルの酸味が,ほどよいアクセントになっています。


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 授業参観(2校時)・PTA総会(3校時)
5/22 春の遠足
5/25 土曜学習(4〜6年)8:40〜 わかば祭り11:00〜
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp