京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:34
総数:628400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

今日の給食

5月10日(金)

 「黒糖コッペパン」「大豆と牛肉のトマト煮」

 「ほうれん草のソティ」「牛乳」

 今週は,月曜日が休日だった関係で,今日,金曜日にパン給食が出ました。

 パン好きな子どもたちは,大喜びでした。大きな黒糖コッペパンは,かむと甘味が出てとてもおいしかったです。
画像1

今日の給食

5月9日(木)

 「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」「ジャーマンポテト」

 「牛乳」「プリン」

 5月の給食目標は,

 『まわりのことを考えて食べよう!』です。

 ・口の中に食べ物が入っている時は,おしゃべりをやめましょう。
 ・みんなと同じくらいの速さで食べるようにしましょう。

 がんばって目標を達成してくださいね。
画像1

今日の給食

5月8日(水)

 「ごはん」「あじのこはくあげ」「はるさめの中華風いため」「牛乳」

 新献立「はるさめの中華風いため」
 口当たりのよいはるさめと,豚肉や野菜をいため,オイスターソースを使って中華風の味付けにしてありました。
 野菜は,にんじん,たまねぎ,キャベツ,小松菜が入っていました。きのこの仲間のきくらげも入っていました。

 画像の「あじのこはくあげ」と「はるさめの中華風いため」の配膳位置が反対になってしまいました。申し訳ありません。
画像1

今日の給食

5月7日(火)

「牛乳」「ほうれんそうともやしのいためナムル」
「むぎごはん」「マーボどうふ」

今日も,連休の関係でパン給食でなく米飯給食でした。

マーボどうふはご飯によく合います。

ナムルの酸味が,ほどよいアクセントになっています。


画像1

今日の給食 パート2

5月2日(木)

 今日の給食は,お昼にアップしましたが,今日の献立の「なま節とふきの煮つけ」について,担任の先生や栄養教諭の北山先生が子どもたちに感想を聞いてくれましたので紹介します。

 
 1年生の教室では?
 ふきを初めて食べる子も多く,ほろ苦い春の味に悪戦苦闘しながらも,「シャキシャキしている」「ごはんと一緒に食べたらおいしい」と食べていました。

 2年生の教室では?
 本物のふきを見せてもらって,「あ,国語でふきのとうの勉強をしたよ」と教えてくれました。「去年も食べたっけ?」と去年のことを思い出しながら食べていました。
 また,ごはんの働きや食べ方の学習をしたので,「ごはんとかわるがわる食べるとおいしいわ」「ふきの苦いのが,ごはんと食べたら甘くなったよ」と言っていました。

 5年生
 「たけのこは,みずみずしい ふきの味がする」「なまぶし(かつお)はだしの味がしみこんでいる」「ふきは苦い」とみつけたおいしさを教えてくれました。


 「なま節とふきの煮つけ」は,毎年この時期に春のおばんざいとして,給食に出てきます。苦手な(あまり食べたことがない)子どももいますが,旬を知らせる献立です。
 「去年は食べられなかったけど,今年はおいしかったわ」と子どもたちの味覚も成長していきますので,いろいろな食材,味付けを知って,食べる力を身につけてほしいと願っています。

 
画像1

今日の給食

5月2日(木)

 「むぎごはん」「かきたまじる」「なまぶしとふきの煮つけ」「牛乳」

 「なまぶしとふきの煮つけ」について

 「なまぶし」は,かつおをゆでたり,蒸したりしてから,けむりでいぶして作ります。
 「ふき」は,日本に昔からある春の野菜のひとつです。茎(くき)の部分を食べます。

 1年生の給食配膳時間をのぞいてみると,お手伝いの6年生は,ただ立って見まもっているだけで,1年生の子どもたちだけで時間内に配膳をおえていました。ずいぶん成長したなあと思います。
 
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月1日(水)

 「ごはん」「すまし汁」「ほうれん草のおかか煮」

 「鶏肉のこはくあげ」「ちまき」「牛乳」

 五月五日は「子どもの日」〜端午の節句〜
 
 奈良時代から続く古い行事です。端午(たんご)は,「月の初めの午(うま)の日」という意味です。
 午と五の音が同じなので,毎月五日をさすようになり,やがて五月五日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。

 今日の給食に,「ちまき」が出ました。端午の節句には,子どもたちの健康や幸せを願って,「ちまき」を食べる習わしがあります。
画像1

今日の給食

4月30日(火)

 「むぎごはん」「肉じゃが」「切干ダイコンの煮つけ」「牛乳」

 今日は,連休の関係でパン給食でなく米飯給食でした。

 和風メニューでおいしく食べられました。

 
画像1

今日の給食

4月26日(金)

 「ごはん」「五目豆腐」「ほうれん草ともやしの炒めナムル」
 「牛乳」

 ごはんやパン・おかずの量について

 給食のごはんやパン,おかずなどは,子どもたちの成長に合わせて量が違います。

 1,2年生は,給食室のサンプルのやや少なめに

  「ごはん」:154g「パン」:81g

 3,4年生は,給食室のサンプルと同じ量に
 
  「ごはん」:176g「パン」:97g

 5,6年生は,給食室のサンプルよりやや多めに

  「ごはん」:198g「パン」:128g が目安です。
画像1

今日の給食

4月25日(木)

 「むぎごはん」「みそ汁」「さばのたつたあげ」「野菜のきんぴら」

 今日は,給食に登場する「ごはん」を紹介します。

 ご は ん:京都府内産の白米を使っています。
 むぎごはん:大麦をまぜたごはんです。
 玄米ごはん:玄米をまぜたごはんです。
 胚芽米ごはん:胚芽米をまぜたごはんです。

 「もみ」から「もみがら」を取り除いたものを「玄米」と言います。
 「玄米」から「ぬか」を取り除くと「胚芽米」になります。
 そして「胚芽米」から胚芽を取り除くと「白米」です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 朝会 PTA運営委員会
5/18 やんちゃワールド(児童館のフェスティバル)醍醐小学校
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp