京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:61
総数:628861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

今日の給食

10月31日(水)

 「ごはん」「すまし汁」「根菜のごま炒め」「開き干しさんまのからあげ」

 給食では,本物の味が味わえるように,手間をかけて自然の食材からだしをとって,料理に使っています。

 「だし」をとる食材としては,「だし昆布」「けずり節」「ほししいたけ」「にぼし」などが使われています。
 今日の「すまし汁」は,だし昆布とけずり節からだしをとられました。
画像1

今日の給食

10月30日(火)

 今日の献立は,『ジャガイモのクリームシチュー』『アスパラガスのソティ』『バターのうずまきパン』『牛乳』です。

 『ジャガイモのクリームシチュー』は,子どもたちの人気メニューで,おかわり続出であっという間になくなりました。
 『アスパラガスのソティ』は,アスパラガスの歯ごたえが楽しく,あっさりとした味付けで,おいしくいただけました。
画像1

今日の給食

10月29日(月)

 「むぎごはん」「「キャベツのよしの汁」
 「さけとダイコン葉の混ぜごはんの具」「サンドマメの煮つけ」

 工夫して野菜を食べましょう!
 
 生の野菜は,かさが高くたくさん食べるのは難しいです。
 ゆであtり,蒸したり,煮たりすると,しんなりしてかさがへり,たくさん食べることができます。
画像1

今日の給食

10月26日(金)

 「胚芽米ごはん」「ビーフンスープ」「牛肉ときのこの炒め物」

 今日は新献立の「牛肉ときのこの炒め物」がでました。

 牛肉ときのこ(エリンギ・マイタケ)や玉ねぎ,チンゲン菜,うずら卵を炒め,塩,こしょう,料理酒,三温糖,オイスターソース,赤みそで味をつけています。
 
画像1

今日の給食

10月25日(木)

 「むぎごはん」「煮つけ」「ひじき豆」

 今日は「野菜」のはたらきを紹介します。

 野菜は,肌を守ります。
 野菜は,目のはたらきを助けます。
 野菜は,のどを強くして風邪をひきにくくします。
 野菜は,おなかの中をそうじして,いらないものを)体の外にだします。

 今日の煮つけには,ジャガイモ,ニンジンが豊富に入っていました。
     
画像1

今日の給食

10月24日(水)

 「ごはん」「キャベツのよしの汁」「肉みそ納豆」
 「ほうれん草のおかか煮」「手巻きのり」

 納豆について
 納豆は,大豆を納豆菌で発酵させたものです。
 大豆を水にひたしたあと煮ます。その後水をきり,納豆菌を混ぜて温かい所においておくと,発酵してねばねばした白い糸が出てきます。
画像1

今日の給食

10月23日(火)

 「ミルクコッペパン」「ボルシチ」「ごぼうのソティ」

 秋においしい「ごぼう」

 ごぼうの根を食べる国は,世界中で日本と台湾だけです。
 ごぼうには,食物繊維が多く含まれています。食物繊維はおなかの中をそうじするはたらきがあります。
画像1

今日の給食

10月22日(月)

 「むぎごはん」「わかめスープ」「ししゃものからあげ」「青菜の中華風炒め物」

 バランスよく食べよう。

 食べ物は,体の中でそれぞれ大切なはたらきをします。赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べてじょうぶな体を作りましょう。

 赤の食べ物:血や肉をつくります。歯や骨を丈夫にします。
       牛肉・牛乳・わかめ・たまご・魚・大豆など

 黄の食べ物:運動したり遊んだりする力のもとになります。
       ごはん・パン・ごま・油・さとう・じゃがいもなど

 緑の食べ物:体の調子を整えます。
       たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・みかんなど
画像1

今日の給食

10月19日(金)

 「ごはん」「かきたまじる」「筑前煮」
 
 今日の「かきたまじる」には,お豆腐がいっぱい入っていました。

 豆腐の作り方を知っていますか?

 今日は,「大豆の変身」という教室掲示用のメニューに書かれている内容を画像で紹介します。
画像1
画像2

今日の給食

10月18日(木)

 「むぎごはん」「すまし汁」「生ぶしと厚揚げの煮つけ」

 「生ぶし」は,「かつお」という魚を日持ちするように作られています。

 「かつお」の身をゆでたり,蒸したりして熱を通して作られています。
  
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 醍醐10校区自転車教室(石田仮設G)
3/4 朝会
3/5 醍醐子育て支援会議 講演会(醍醐支所)
3/6 6年生を送る会
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp