京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:490
総数:1941760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

吹奏楽部がアンサンブルコンテストで金賞受賞!

画像1
1月5日に京都コンサートホールにて開催された第53回京都府アンサンブルコンテストで、吹奏楽部の木管弦8重奏が金賞を受賞しました。
12月25日まで回復授業がある上に、年末年始の練習できない期間を挟んでのコンテストでしたが、限られた練習時間の中を集中して頑張りました。審査員からは「曲想感の豊かな演奏でした」「tuttiサウンドの美しさは抜群ですね」などの講評をいただくことができました。これからも頑張って参りますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

ESS部〜第3回Change Maker Awards 近畿大会出場〜

画像1
本校ESS部の大幸くん,井尻さん,中島さんの3名が,
第3回Change Maker Awards個人部門の近畿大会への出場が決定しました!

Change Maker Awards は英語4技能×探究学習のプレゼンテーションコンテスト(英語スピーチコンテスト)です。 自分や世界の課題に対して夢中(探究学習を通して得た成果)になっていることをもとに英語でプレゼンテーションを行います。

大幸くん,井尻さん,中島さんは個人部門で9名の中に選出され,
1月下旬,近畿大会に出場します。

現在,プレゼンテーションのため,動画の撮影や英語スピーチの練習を行っています。
健闘を祈りたいと思います。

軽音部の中庭ライブ

画像1
本日のお昼休み,軽音部による中庭ライブが行われました!
軽音部の生徒たちの生演奏に,観客の手拍子が重なり,素敵なライブになっていました!

たくさんのご来場ありがとうございました

画像1
11/22(日)に船岡山公園山頂で実施された、京都紫野ロータリークラブ「船岡山公園記念プロジェクト」にて、吹奏楽部が演奏しました。天気に恵まれたこともあり、たくさんの方々にご来場いただくことができました。また、当日のKBS京都テレビ「newsフェイス」にて、吹奏楽部の演奏を含めたイベントの様子が紹介されました。
吹奏楽部は3月の定期演奏会などに向けて、1日1日を大切に頑張って参ります。これからも、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

感嘆符 ロータリークラブのイベントで吹奏楽部が演奏します

画像1
11月22日(日)の午前中に実施される、京都紫野ロータリークラブの「船岡山公園山頂リニューアル記念イベント」で、吹奏楽部が演奏します。
NHK連続ドラマ「エール」の主題歌「星影のエール」や、星野源によるアニメ「ドラえもん」のオープニング曲など、どなたにもお楽しみいただける曲をお届けいたします。
上のチラシにもあるように、どなた様でもご参加いただけるイベントとなっておりますので、ぜひお越しください。

感嘆符 吹奏楽部の演奏がコミュニティラジオで放送されます!

10月4日(日)正午から、ラジオミックス京都の「部活応援! 青春ラジオ ON AIR」で、本校吹奏楽部の演奏が放送されます。
現在3年生は各自の進路実現に向けて仮引退しておりますが、今回の演奏録音は仮引退前の7月に3学年揃って行いました。
ぜひお聴きください。(詳しくは下のチラシをご覧ください。)
画像1

【7月15日】1年・2年実力テストと地学部の『天体観測会』

画像1
画像2
今日は,1年生と2年生が実力テストでした。
受験後,「難しい!」「ギリギリ解けた!」「昨日の夜に復習したのがでた!」「応用問題を解くのに頭使ったぁ!」と様々な感想があがっていました。

そして放課後,地学部の天体観測会。
月に1回,地学部では屋上のドームにある天体望遠鏡を使って,星や月の観察をしています。今日は1年生新入部員の生徒にとって初めての観測日。天体望遠鏡から見える景色に「おぉー!」と感動の声があがっていました!

紫野高校の屋上から見える綺麗な夕焼けが,生徒たちを癒してくれているようでした。

新聞局の活動を開始します

 この度、新聞局の活動を開始することとなりました。コロナによって休校が続き、今後の学校生活に不安を抱いている人も多いと思います。そこで、新聞局が皆さんの声を発信することで、よりよい学校生活につなげていきたいと考えています。また、そのほかにも皆さんのニーズに応え、楽しんでいただける新聞を目指し活動していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 記念すべき紫野ジャーナル第1号は、昨年度までALTとして本校にご勤務されていましたMr. Tの英語インタビュー特集です。持ち前の明るさで生徒を自然と笑顔にしてくださり、お話しするだけでこちらをポジティブにしてくださる、そんなパワフルな先生でした。そこで、Mr. Tの人柄や考えを多くの人に知ってもらい共有させてもらいたいと思い、今回の新聞を企画しました。紫野高校の好きなところ、授業で大切にしていたこと、コミュニケーション力を上げる方法、常にポジティブに考えられる理由など、幅広く質問しています。お話の最後には、紫野高校生に向けて熱いメッセージもくださっています。ぜひ読んでみてください。

 次回は学校再開後の生徒アンケートをもとに特集を組む予定です。3年生にGoogle Classroomを利用したアンケートを実施しました。多くのご協力ありがとうございました。これからも皆さん一人一人の声を大切にしていきたいと考えていますので、アンケート等へのご協力や新聞局へのご意見等、よろしくお願いします。

吹奏楽部定期演奏会中止のお知らせ

 5月6日(水振)に延期とお伝えしていた吹奏楽部の定期演奏会ですが、新型コロナウイルスの感染防止対策で当面部活動の再開ができないため、中止とさせていただきます。
 楽しみにいただいていた皆さまには申し訳ありませんが、部員一同、これからも頑張って参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 1・2年百人一首大会(LHR)  3年登校日
1/29 1年実力テスト(進研記述)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp