京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:95
総数:458122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

大空学級 4年「京くみひも体験」

画像1画像2画像3
4年生が京くみひも体験に参加しました。みんな集中して取り組んでいました。素敵な組みひもができました。

大空学級 生活「大空かるた」

画像1
画像2
画像3
みんなで作った大空かるたが完成し,早速みんなでやってみました。「僕の作ったやつだ!」「これはだれの作ったやつ?」と言って,かるたを楽しんでいました。

大空学級 算数「神経衰弱」

画像1
画像2
画像3
グループにわかれて,神経衰弱をしました。上級生の子が1年生に優しく教えながら活動する様子が見られました。

大空学級 神川漢字チャレンジ

画像1
画像2
画像3
神川漢字チャレンジがありました。一人一人の課題に合わせて,ひらがな,カタカナ,漢字のテストをしました。集中して取り組むことができました。

大空学級 生活「大根の観察」

画像1
画像2
画像3
間引きした後の大根のはっぱを観察しました。触り心地や大きさ,色,形など様々な気づきがありました。

大空学級 道徳「友だちを大切に」

画像1
画像2
画像3
仲よく遊ぶためにはどんなことに気を付ければいいかを話し合い,みんなで『なんでもバスケット』をして楽しみました。

大空学級 「まちへでかけよう」

画像1
画像2
画像3
二つのグループにわかれて「まちへでかけよう」の学習をしました。Aグループは,みんなで大きな校区地図を作りました。Bグループは,京都府立植物園の行き方や,電車とバスの時間を調べました。

大空学級 図書室

画像1
画像2
画像3
図書室で本の返し方を教えてもらい,さっそく自分たちでラベルを見て,本を返してみました。

大空学級 人権集会

画像1
画像2
画像3
人権集会で,校長先生の話を聞き,身の回りの人への日ごろの感謝の気持ちを道徳川柳で表しました。みんなのお家の人へのありがとうの気持ちがたくさんあふれていて,ほっこりしました。

大空学級 図工「クリスマスカードをつくろう」

画像1
画像2
画像3
色紙をツリー型に切って,立体的なクリスマスカードを作りました。みんなクリスマスをとても楽しみにしていて,クリスマスプレゼントの話をよくしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp