京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:87
総数:458657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

ボール投げや縄跳びの学習をしました。

 ボールを片手で遠くまで投げたり,ボールを受け止めたりする練習をしました。縄跳びは前跳びや後ろ跳びで連続で跳ぶ練習をしました。どちらも練習を重ねるごとに少しずつ上手になってきています。子どもたちのやる気もいっぱいです!
画像1
画像2
画像3

新聞紙を使って・・・

 今年も小さな巨匠展に向けて作品を作っています。11月に行った3校合同社会見学の様子を立体作品で表現するため,個人作品で遊んでいる自分を作ります。活動前にみんなで新聞紙をちぎって遊びました。「新聞ボールだよ」「新聞の雨だ!」と新聞を丸めたり上から散らしたり,いっぱい楽しみました。その後,ちぎった新聞紙を丸めてマスキングテープでとめて,頭と体の土台を作りました。
画像1
画像2
画像3

大根が大きくなってきました!!

 畑で育てていた大根を3本抜いてみました。春休み前に抜いた時は,指の太さほどもなかったのですが,今回抜いた大根は指よりも太くなっていて,「大きくなってる!」とみんな喜んでいました。教室に戻って,葉っぱの様子や根の部分などを観察して発表しました。畑にはまだ大根があります。もう少し育てて収穫したいと思います。
画像1
画像2
画像3

チューリップの球根を植えました。

 いよいよ冬も本番になり,寒さも厳しくなってきました。暖かい春が待ち遠しいです。春の訪れを願って,大空の花壇にチューリップの球根を植えました。きれいな花を咲かせてほしいです。
画像1

新年初の朝マラソンをしました!

 今週火曜日から3学期がスタートし,新年初めての朝マラソンをしました。昨年の4月から朝マラソンをはじめ,3分間走からスタートし年末には10分間走をみんな走り切るほど力をつけてきました。新年を迎え,今年は一周の距離を伸ばして挑戦することにしました。冬休み明けのマラソンでしたが,元気いっぱい走っていました。
画像1
画像2
画像3

ピカピカの教室でスタート!!

 今日から3学期がスタートし,子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。大空教室の床を冬休み中に磨いてもらい,ピカピカになった床を見て子どもたちも大喜びでした。気持ちも新たに,やる気いっぱいで取り組んでいきたいです
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 委員会活動(最終)

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp