京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up82
昨日:97
総数:458651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

小さな巨匠展 合同制作!!

画像1
画像2
画像3
2月23日(金)の午前中,小ささ巨匠展に向けて,久我の杜小,羽束師小学校の合同で「おみこし」を作りました。各々がとても工夫を凝らして,とても素晴らしい作品を作ってくれました。

給食クイズ!!

画像1
画像2
画像3
2月21日(水)の朝の会,大空学級の給食委員会の子どもたちが,給食クイズを出してくれました。一生懸命考え,食べ物の絵などを描いていました。とても楽しいクイズでした!!

大空学級 参観日

画像1
画像2
画像3
2月20日(火)5校時,参観授業がありました。教科は音楽で,歌やリコーダー,けんばんハーモニカをやりました。日頃から取り組んでいる成果を,この授業参観で見せてくれたのではないかと思います。特に,1年生のけんばんハーモニカと高学年のリコーダーのアンサンブルはとてもきれいなハーモニーでとても良かったです!!
ちなみに,1校時は大空学級全員で作品展を観に行きました。他の学年の作品を楽しんでいました。

なわとび!!

画像1
画像2
画像3
2月6日(火)1校時の体育で大縄跳びをしました。
前回の時より跳べる回数がみんな増えており,跳ぶタイミングや場所をしっかり意識していた結果かなと感じました。前までなかなか到達できなかった30回を3人も越えることができたことは,とてもうれしく思います!!

児童集会 and 給食指導

画像1
画像2
画像3
2月5日(月),1校時に1年生の児童集会と4校時に給食指導がありました。
1年生の児童集会は,毎日練習やってきた成果をしっかりと出すことができていました。とてもすばらしい発表だったと思います。
給食指導は,今年度は2回目ですが,今回はクイズ方式で楽しんで取り組んでいました。
ランチルームでおいしく給食もたべました!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp