京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up89
昨日:667
総数:457534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

社会見学(大空学級)!!

画像1
画像2
画像3
11月1日(水),大空学級の5年生が大阪へ社会見学に行きました。
伊丹スカイパークでは,飛行機の離着陸を見ながらお弁当を食べました。天気がすごくよかったので,とても気持ちよくお昼を過ごすことができたと思います。
ダイハツ池田工場では,車の作られる過程を見たり,時代とともに変わっていく車の姿を勉強しました。車が実際に作られる工程を見て,とても興奮している様子でした!!

ハートフルコンサートに向けて!!

10月31日(火)の5・6時間目に,図画工作の授業でハートフルコンサートに向けての小道具づくりをしました。みんな一生懸命に色を塗ったり,画用紙をはる作業をしていました。少しずつ仕上がってきているので完成が楽しみです!!
画像1
画像2

久しぶりの・・・

画像1
画像2
10月16日(月),この日は4年生がみさきの家の宿泊学習から元気に帰ってきました。帰ってきたみんなは,とてもいい表情をしていました。
さて,大空学級ではなんと,谷村先生がひさしぶりに顔を見せてくれました!! 復帰はまだ少し先だそうですが,元気そうで,子どもたちはとても喜んでいました。一日も早い復帰を大空学級は待っています。6時間目は,普段あまり使わない大空学級3の教室を掃除しました。一生懸命ぞうきんで床をふいてくれました。

ほのぼのと・・・

画像1
画像2
10月13日(金)の今日は,図書室で読みきかせを聞いたり,学級活動の時間にジェスチャーゲームをしたりとほのぼのと過ごしました。5時間目には,ねんどで何を作ったかあてるゲームをしました。それぞれ工夫をこらして作っており,とても楽しそうでした。

合同運動会!! パート2

お昼の部でも,暑い中がんばっていました。
「はしれちょうとっきゅう」の親子競技では,お父さん,お母さんと協力し,リレーをしました。最後まで電車をつなぐことができました。
そして,最後の司会は神川小学校が担当でした。高学年を中心に本当によくがんばってくれました。6年生は最後の合同運動会でしたが,とても素晴らしい運動会だったと思います。
画像1
画像2
画像3

合同運動会!! パート1

画像1
画像2
画像3
昨日の10月11日(水),伏見西支部における育成学級合同運動会が行われました。
神川小学校の大空学級の子どもたちも9名全員が参加し,大いにがんばっていました。
午前中は,50メートル走やマラソンなど走る競技がメインでした。特にマラソンは,
全員が最後まで全力で走りきることができました。

合同運動会 「さよなら」の練習

画像1
画像2
10月6日(金)のこの日も,合同運動会の練習に励みました。
神川小学校は運動会の最後の司会を任されていますが,今日は何も見ずに最初から最後まで通しました。それぞれの役割をしっかりと把握し,セリフや動きもしっかりとほとんどできていました。来週の合同運動会は是非とも素晴らしいものになればと思います。

合同運動会向けて・・・

9月30日(土),神川小学校の運動会があり,無事に終えることができました。
子どもたちがそれぞれの競技や演目,応援と必死に頑張る姿は,本当に輝いていました。
そして,今週は来週の合同運動会に向けての練習に早速取り組んでいます。子どもたちの意識はしっかりと合同運動会に向いているので頼もしい限りです。
画像1
画像2

運動会練習! 仕上がってきています!

画像1
運動会の日が,少しずつ近づいてきています。
本日も運動会練習がんばっていました。大空学級の応援「みんながんばれ」も自分たちで動いて行動できるようになってきました。
各学年の練習も本番に向けて一生懸命がんばっています。
画像2

色別 応援練習!!

画像1
9月22日(金),各色別の応援練習がありました。
大空学級の子どもたちもそれぞれの色に分かれ,一生懸命がんばっていました。
運動会の練習でとても忙しいですが,静かに勉強する時間も大切にしています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 校内研究会 再検尿
11/3 文化の日
11/6 委員会 入学届受付最終日
11/7 支部大文字駅伝予選会
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp