京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:459317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

5年生が花背から帰ってきました!!

画像1
画像2
今日からは花背から戻ってきた5年生と共に,また全員で学級活動をスタートしました。
5年生は朝の会の時間で,花背の活動の思い出を発表してくれました!
どうやら,魚つかみとキャンプファイアーが特に思い出に残っているようでした。
やはり全員そろってこそ大空ですね。

久我神社

画像1
画像2
6月20日(火)2校時に大空学級全員で,久我神社に行きました。
それぞれが交通安全に気を付けて,歩くことができました。
神社の境内では,静かな竹林を少しばかり楽しんでいました。

科学センター学習

画像1
画像2
6月7日(水)に大空学級は科学センター学習に行きました。
前半は全員でプラネタリウムに行って,自分の誕生日の星座を楽しく探しました。
後半は1年生と高学年に分かれて活動しました。1年生は,科学の展示物をとても興味を
もって見て周りました。一方,高学年は「声でくるくるまわしちゃお!」という科学工作をしました。とても一生懸命作っており,またひとつ思い出ができました!!

大空学級「朝の会」

画像1
 大空学級の「朝の会」では音楽に合わせて体を動かしています。リズムに合わせて腕を回したり,手拍子をしたりします。また音楽に合わせて歩いたりジャンプしたり止まったりします。毎日取り組んでいるのでとてもタイミングがよくなってきました。土曜参観でも行う予定ですので,ぜひご覧ください。

1年生を迎える会練習

画像1
 「1年生を迎える会」で大空学級は「アンパンマン体操」の歌とダンスをします。今日は体育館で練習しました。みんな楽しくダンスを踊っています。1年生もかわいい動きを見せてくれました。発表当日もがんばって踊ってくれるでしょう。

風船バレー

画像1
 体育で風船バレーをしました。風船を落とさないで,パスをできるだけ続けられるようにみんなでがんばりました。声を掛け合ったり,1年生が落としそうになるのを上級生が拾ったりと協力して,最高57回続けることができました。

神川神社へ!!

画像1
画像2
5月8日(月)の2時間目に大空学級で神川神社に行きました。
GW明けでしたが,みんな安全に気をつけながら元気に歩いて行きました。
1年生は初めて学校から外に出ましたが,しっかりと交通ルールを守って行動できていました。

お誕生日会!!

画像1
4月28日(金)の4時間目に大空学級でお誕生日会をしました。
4月生まれの3人の児童を大空学級みんなで祝い,3人の児童には大空学級それぞれが
心をこめて書いたメッセージカードを送りました。とても楽しい誕生日会でした!!

大空学級の給食

画像1
給食が始まって2週間。1年生も時間いっぱいしっかり食べられるようになってきました。「ごちそうさま」まで給食が早く終わった4年生〜6年生は,本を読んだり絵を描いたりして過ごしています。時々「1年生がんばって食べてね」と上級生の励ましの声もあります。和やかな給食の時間です。

新一年生を迎え,大空学級スタート!!

画像1
いよいよ今週から,新年度の授業が始まりました。
今年は新しく一年生が3人加わり,また新しい大空学級になりそうです。

写真は,図書室で絵本の読み聞かせの様子と図工で描いた虹の絵です。
読み聞かせは,みんなとても大好きで楽しく聞いていました。
図工の絵では,それぞれの子供たちが力強く虹を描き,絵を描くことが本当に好きだというのが伝わってきました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 6年卒業アルバム学級写真撮影 
10/30 クラブ
11/1 5年社会見学 1年遠足予備日
11/2 校内研究会 再検尿
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp