京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:55
総数:456067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

コンピュータ室に行きました。

総合的な学習でパソコンを使ってそれぞれ違った学習をしました。基本的な操作の練習やいろいろな機能を使ったお絵かき,ローマ字の練習などをしました。これからもパソコンに慣れていくためにも使っていきたいと思います。
画像1
画像2

図工で粘土をしました

動物の絵を描くために,まず粘土で形を作ることにしました。遠足のときに見た動物たちを思い出しながらそれぞれ時間をかけて丁寧に作ることができました。これをもとに動物の絵に挑戦していきます。
画像1
画像2

いも茶きんつくりました

画像1
 10月のお誕生日会は収穫したサツマイモで「いも茶きん」をつくりました。サツマイモを切って,皮をむいて,つぶしていくという作業を協力して行いました。最後はおいもの中にあずきやゼリー,だんご,チョコレートをいれて茶きんに仕上げます。どんな茶きんになるのか楽しみながら作りました。食べてみると予想通りおいしいできあがりで,みんな大満足でした。

大空学級秋の遠足に行ってきました。

晴天に恵まれ無事秋の遠足に行って来れました。
疎水記念館と東山動物園に行きました。
公共機関でのマナーもとてもよかったです。
動物園でそれぞれが決めた動物の絵を図工で書いていきます。
画像1
画像2

サツマイモの収穫をしました。

予定はしていませんでしたが,急きょサツマイモの収穫をすることになりました。今年は豊作で大きさはバラバラですが,合計34個とれました。10月の誕生日会にこのサツマイモを使ったものを作る予定です!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp