京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:98
総数:456001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

大空学級の畑です。

五月に植えた苗が成長してきました。
ミニトマトは実が大きくなり、サツマイモは葉がどんどん増えてきています。
こどもたちも成長を喜び、収穫がたのしみのようです! 
画像1
画像2
画像3

青少年科学センターへ行ってきました。

科学センターに行きました。
プラネタリウムや生き物とのふれあい、実験室学習など
子どもたちは興味津々でした。
実験などもあったので、楽しみながらしっかり学習ができました。
画像1

野菜の苗を植えました。

みんなで苗を植えました。今年は、ミニトマト・サツマイモ・赤ジソを育てます。
毎日当番を決めて水やりをします。今から収穫が楽しみです。
画像1

五月のお誕生日会

五月のお誕生日会をしました。
今回は、フルーツゼリーを作りました。
前回よりスムーズに活動ができ、おいしいフルーツゼリーを
食べながら、お誕生日をお祝いしました!
画像1
画像2
画像3

コスモにお買い物に行きました。

五月のお誕生日会の材料を買いに、近くのスーパー「コスモ」に行きました。
役割を分担してそれぞれしっかりお買い物ができました。
みんなで、人数分の分量も計算して、いくら使ったのかも考えました。
楽しいお誕生日会になりそうです!
画像1
画像2

図書館へ行きました。

画像1画像2
久我の杜図書館へみんなで歩いていきました。
道中も図書館でもルールを守って楽しい学習ができました。
それぞれ好きな本を夢中になって読んでいました!

お誕生日会 四月

4月にお誕生日のお友達をみんなでお祝いしました。
今月は焼きそばを協力して作りました。みんな頑張って作ったので、
おいしい焼きそばができました。
お誕生日のお友達はとてもうれしそうでした!

画像1
画像2

総合遊具をしました!

体育の時間に総合遊具やウンテイをしました。
使い方ををしっかり守って運動ができました。
ウンテイもまた挑戦したい!と意気込んでいました。
画像1

4月12日の大空学級

画像1
今日から本格的に授業が始まりました。大空学級のみんなは、しっかり先生の話も聞けて、本年度も元気に学校生活を送っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp