京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:55
総数:456083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

6年 家庭

 事前にしっかり役割や手順を確認していたのもあり,スムーズに実習ができました。炒めている間に,終わったものの片付けをして・・・。みんなで協力してできました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭

画像1
画像2
 さすが6年生!

 栄養教諭の竹原先生も思わず
「6年生すごいですね!とっても手際がいいですね〜。」
と声をかけていました。

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習がありました。色どり野菜炒めをつくりました。野菜の切り方や炒め方を気を付けました。

6年 ドッジボール大会

画像1
画像2
 ドッジボール大会が今週ありました。結果は・・・1位2組,2位3組,3位4組,4位1組,でした。6年生にもなるとボールの扱いも上手になってます。早い球が投げられるようになってきました。

6年 外国語

画像1
画像2
 ALTのブリタ先生と一緒に外国語を学習しました。

6年 練習

画像1
画像2
 並び方も考えて,クラッピングの練習もしました。はじめはばらばらだった音も,みんなでそろってきました。

6年 ハートフルコンサートにむけて

 ハートフルコンサートに向けて各教室で練習中です。ふるさとを手話でやっています。「もうおぼえた〜」という子も多く,スムーズにできています。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

画像1
画像2
 自分達で話し合って決めた遊びをしました。めあてをもって話し合うことで,みんなが楽しめる学習になりました。

6年 書写

画像1
画像2
 書写では「思いやり」を文字の流れに気を付けて書きました。

6年 体育

画像1
画像2
画像3
 秋空の中,気持ちよくジョギングをしました。1500メートルを走り切りました。これからタイムが伸びていくように頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp