京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up78
昨日:55
総数:458006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

6年 クラブ活動

 クラブ活動では,自分達で楽しく活動できることを考えています。将棋やオセロ,イラストなど室内のものもあれば,体育館や運動場で運動しているクラブもあります。
画像1画像2画像3

体育科の授業参観日・ハートフルコンサートにお越しいただく6年生の保護者の皆様へのお願い

 明日は,6年生の体育科の授業参観日とハートフルコンサートを開催致します。
 子どもたちの頑張っている姿を,ぜひご参観いただけたらと思います。

 そこで,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,以下のことについて,ご協力いただきますようお願いします。

 
 まず,学校にお越しいただく前に,ご自宅でマスクの準備と検温を必ずしていただきますよう,お願い致します。少しでも体調が悪い場合や,少しでも熱がある場合は,ためらわずに自宅でお休みください。

 また,学校に来られた際には,「名簿のチェック」,「マスクの着用」,「手指の消毒」,「適切な距離を取ること」をお願い致します。

 安心してご参観いただくために,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

6年 総合

 広島へ修学旅行に行くので,調べ学習をしています。PCの扱い方も上手になってきました。
画像1画像2

6年 避難訓練

 「もしも不審者が来たら・・・」という避難訓練をしました。他の教室へ向かう途中に避難訓練が始まりましたが,子どもたちは落ち着いて行動することができていました。いつもと違うシチュエーションでも,しっかりと取り組むことができました。
画像1

6年 陸上

 今日は,いろいろな競技にチャレンジしました。短距離,ジャベリング,走り幅跳びの3種目に分かれて頑張りました。
画像1画像2画像3

6年 陸上

 てきぱきとアップをしています。6年生としてかっこいい姿を見せてくれています。先頭で5年生を引っ張てくれる頼りになる6年生です。
画像1画像2画像3

6年 家庭

 事前にしっかり役割や手順を確認していたのもあり,スムーズに実習ができました。炒めている間に,終わったものの片付けをして・・・。みんなで協力してできました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭

画像1
画像2
 さすが6年生!

 栄養教諭の竹原先生も思わず
「6年生すごいですね!とっても手際がいいですね〜。」
と声をかけていました。

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習がありました。色どり野菜炒めをつくりました。野菜の切り方や炒め方を気を付けました。

6年 ドッジボール大会

画像1
画像2
 ドッジボール大会が今週ありました。結果は・・・1位2組,2位3組,3位4組,4位1組,でした。6年生にもなるとボールの扱いも上手になってます。早い球が投げられるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp