京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:55
総数:456057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

6年 図画工作

画像1
画像2
 スケッチでは,遠近法を意識しています。「近くに見えるものは細かく書こうかな・・・」と自分なりに考えて学習しています。

6年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 ちゃくちゃくと色塗りを進めています。グラデーションをしたり,筆遣いを工夫したりと,表現方法もレベルアップしています。

6年 書写

画像1
画像2
 7時間授業でしたが,シーンとしたいい緊張感の中,集中して書いていました。6年生として一歩一歩「歩む」ことを大切にしてほしいと思います。

6年 書写

画像1
画像2
 6年生初めての書写にチャレンジ!文字の大きさ,配列に気を付けて「歩む」と書きました。

6年 算数

画像1
画像2
 算数では,角柱と円柱の展開図を書いて,実際に作ってみました。

「あれ!なんか穴が開いてしまった!」
「うまくぴったりならない!」
と失敗して,上手に展開図を書くコツを考えることができました。

 失敗は成長のチャンスです!うまくいかなかったときは,みんなで考えて,みんなができるようになることを大切にしています。

6年 英語

画像1
 今年もALTの先生と一緒に学習をしています。先生の住んでおられた場所のことを写真を使って紹介してもらい,みんな興味津々です。楽しみながら英語の学習ができています。

6年 社会

 社会科では,政治についての学習をしています。「国会ってなに?」「内閣ってなんだろう?」「聞いたことはあるんやけどな・・・」と5年生の学習よりもパワーアップした内容に,みんな必死です。
 「選挙権って18歳以上か。あと6,7年後なんやな〜。」と自分のこととして学習を進めています。
画像1

6年 体育

画像1
画像2
 少し暑い中ですが,50メートル走に挑戦しました。久しぶりの全力ダッシュ,「タイムが速くなったで!」「全然動いてなかったから,走れなかった・・・」と一人一人感想は違うものの,みんな全力で走り切っていました。

6年 図工

 「もしも運動場が砂漠だったら・・・」「もしも教室が雲の上だったら・・・」とたくさん想像を広げて楽しんで描いています。どんな絵が完成するのか楽しみです。

 色塗りも始まりました。これまで学習したことを生かして,濃淡をつけたり,技法を使ったりして工夫して色塗りができています。
画像1
画像2

6年 図工

画像1
画像2
 久しぶりの図工です。今年は,「もしも学校が・・だったら・・。」と学校の中のお気に入りの場所をスケッチし,想像を広げて絵を描いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp