京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up37
昨日:84
総数:459093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

組体操の練習

画像1
画像2
画像3
今日は休み明けの月曜日。先週に練習した技の復習をしました。

運動会リレー練習

画像1
画像2
画像3
自分たちで声をかけ合い,お昼休みにバトン練習を行っていました。

月の観察練習・組体操の練習

画像1
画像2
画像3
来週の月の観察に向けて,練習をしています。
組体操では少しずつできる技が増えてきました。

組体操の練習

画像1
画像2
5人組の技の練習スタート。
技を見守る隣の5人組が適切な補助を行いながら練習を進めています。

組体操の練習

画像1
画像2
慣れてきた技は,少しずつ補助を外していき,集中しながら練習を進めています。運動場の砂の感覚も確かめる段階に入ってきました。

組体操の練習

画像1
画像2
自分たちで話し合って組み替えながら,安全性や完成度を高めています。

音楽「星の世界」

画像1
画像2
自分達の歌声で,和音のひびきを確かめています。

外国語の授業

画像1
画像2
自分の「できること」「できないこと」の聞き方や伝え方を学習して,友だちにインタビューしました。

組体操の練習

画像1
画像2
技に高さが加わる中で,引き締まった雰囲気で練習を進めています。

あいさつ運動

画像1
画像2
夏休み前に児童会の子どもを中心に「朝のあいさつ運動」行っていました。夏休み明けも子どもたちが自主的に行い,少しずつ自分達からあいさつをしてくれる子ども達が増えていることに喜びを感じていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 参観・懇談会(低学年)
9/13 参観・懇談会(高学年)(大空) 4年みさきの家説明会
9/14 3年社会見学 下校時声かけ運動
9/18 敬老の日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp