京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:84
総数:459146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

毛筆「林」

画像1画像2
書写の学習で「林」を書きました。

筆使いや字形を整えて書くことを意識しました。

2学期が始まったばかりですが、どの子も集中して取り組むことができました。

夏の楽しみ

画像1画像2
国語「夏の楽しみ」の単元で、俳句作りをしました。

夏からイメージされるものを班で話し合い、たくさんの言葉集めをしました。

京都ならではの、祇園祭や五山の送り火といった言葉も話し合いの中で出てきました。

学年集会をしました

画像1画像2
2学期になり、どんな4年生になりたいかを話し合いました。

優しい心で友達と関わったり、何事も勇気を出して挑戦したりすることを意識して過ごしてほしいと思います。

2学期始業式

画像1画像2
今日から2学期が始まりました。

2学期は神川スポーツフェスティバルや校外学習など行事がたくさんあります。
どの活動にも一生懸命に取り組み、かっこいい4年生を目指してほしいと思います。

また、書写作品展の表彰がありました。4年生からも表彰された児童がいました。
2学期もいろいろな場面で活躍してほしいと思います。

掃除を頑張りました!

画像1画像2画像3
今日から2学期が始まりました。

2学期は、行事が多く、友達と協力する場面がたくさんあります。
今日は、さっそく班で協力して掃除に取り組みました。



4年 ツルレイシ

画像1画像2
夏休みを楽しんでいますか?
宿題は進んでいますか。こつこつ進めましょう。
学校のツルレイシに実がついてきています。
元気に育っていますよ!

4年 電池のはたらき

画像1画像2
豆電球やモーターを使って回路を作り、電流の向きや大きさを調べました。
電池のはたらきについて、学習を深めています。

4年 水泳学習

画像1画像2画像3
水泳学習もあと少しとなりました。
準備洗濯等ありがとうございます。
苦手な子どもたちも練習して、少しずつ泳げるようになってきている子もいます。
暑い中、水の中に入ることを楽しんでいます。

4年 書写

画像1画像2
毛筆でひらがなを書く練習をしました。
つながるように書くことを意識しました。
曲がるところが難しかったです。

4年 水環境保全センター

画像1画像2画像3
自分たちが使った水がどこへ流れて、どのようにきれいになっているのかを社会見学で調べました。初めて見る光景で驚くことがたくさんありました。朝7時くらいに使った水が今流れてきているよと教えてもらいました。流れてきたときには濁っていてにおいもあった水が、とてもきれいになっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp