京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:36
総数:458941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

解散式

 2泊3日の日程を終え,4年生がみさきの家から帰ってきました。
 台風21号が過ぎ去った直後であり,また途中から天候も心配されましたが,活動内容を大きく変更することなく,ほぼ予定通り活動を終えることができました。楽しいことが本当にたくさんあったようで,「全部楽しかった」と言っている児童もたくさんいました。
 これまでご準備くださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1

みさきの家だより3日目6

4年生一行を乗せたバスが,先ほど赤池交差点付近を通過いたしました。

まもなく学校に到着いたします。

ありがとうございました。

みさきの家だより3日目5

4年生は,ただいま新名神高速道路の甲南パーキングエリアで休憩をとっています。

現在のところ,ほぼ予定通り進んでいますので,4時30分ごろに到着の予定です。.

みさきの家だより3日目4

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館に到着しました。

ここでは,グループごとで回ります。
友だちと仲良く相談しながら,行く場所を決めて見学をしています。

きれいな魚や大きなワニ,楽しいアシカショーなどに,子どもたちは興味津々です。

みさきの家だより3日目3

 掃除が終わったら忘れ物がないかをチェックして,荷物をまとめ,退所式を行いました。
 みんなで元気よく校歌を歌い,みさきの家の職員の方々へ代表の児童がお礼を述べました。

 2泊お世話になったみさきの家をあとにして,これからみんなが楽しみにしている鳥羽水族館に向かいます!


画像1
画像2
画像3

みさきの家だより3日目2

画像1
画像2
画像3
 朝食を食べた後、昨日かご漁でとった魚を見に行く子どもたちがいました。
 魚に名前を付けている子もいました。かご漁はとても楽しかったようです。
 その後、お世話になったみさきの家を掃除します。
 「来た時よりも美しく」という気持ちでみんな頑張って掃除しました。

みさきの家だより3日目1

画像1
画像2
画像3
 いよいよ3日目になりました。
 みさきの家では曇り空ですが、うっすらと陽も差し込んでいます。
 シーツや寝具の後片付け、荷物整理などした後、朝食を食べました。
 みさきの家での最後の食事です。

みさきの家より2日目13

レクリエーション係によるゲームが始まりました。
みんなで大いに盛り上がりました。

4年生の心が一つになる素晴らしいキャンプファイヤーとなりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより2日目12

夕食の後は,楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
雨が心配されたのでプレイホールで行いました。

火の神から,やさしさの火,協力の火,友情の火をいただき,点火をしました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家だより2日目11

画像1
画像2
画像3
 夕食は野外炊事場で食べました。
 トンカツやスパゲティーなど子どもたちの好きなおかずが入っていました。
 とてもよく食べていました。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/11 身体計測6年 人権参観・懇談会 夏休み作品展
9/12 なかまの日
9/13 校内研究会3−4 4校時授業13:30完全下校(3−4のみ14:55完全下校) 下校時声かけ運動13:25〜14:20 ALT
9/15 支部交流会(サッカー) PTA企画10:00〜
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp