京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:80
総数:459321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

みさきの家24

画像1
楽しかった奥志摩みさきの家での生活も終わりを迎えます。
退所式が終わると、まもなく鳥羽水族館に向けて出発です。

みさきの家23

おはようございます。
みさきの家で3日目を迎えました。

朝起きて,まずは毛布やシーツをたたみます。
「来た時よりも美しく」
みんなで協力して頑張っています。
画像1画像2

みさきの家22

画像1
画像2
画像3
 2日目も振り返りをして、歯を磨き、就寝の準備です。
 2日目は女子がバンガローです。

みさきの家21

画像1
画像2
画像3
 歌って踊ってゲームをして、最高に盛り上がりました。
 きっと思い出に残ることでしょう。

みさきの家20

画像1
画像2
画像3
 いよいよお待ちかねのキャンプファイヤーです。
 火の神から火の子が火をもらい、炎が大きく燃え上がり、ファイヤーの始まりです。

みさきの家19

画像1
画像2
画像3
 夕食は子どもの好きな唐揚げやエビフライ、お味噌汁もありました。

みさきの家18

画像1
画像2
 入浴は男女別でクラスごとに入りますが、待っている間、子どもたちはトランプをしたり、友達とお話をしたりしてくつろいでいました。

みさきの家17

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは学級対抗でドッジボールをすることはあまりないので、大盛り上がりです。
 2試合ずつして順位を決めましたが、楽しそうにしていました。
 終わった後には、みんなにジュースが用意され、飲んでのどをうるおしました。

みさきの家16

画像1
画像2
画像3
 浦山ウオークラリーは、雨のため中止にしました。かわって、プレイホールで学級別対抗のドッジボール大会をすることにしました。
 その話をしたとき、ものすごい歓声がおこりました。
 互いに並びあって礼をしてからからスタートです。

みさきの家15

画像1
画像2
画像3
 午前中の活動が終わり、昼食を東屋で食べました。食事係が頑張ってくれました。
 ご飯をお変わりする子も多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 委員会 入学届受付最終日
11/7 支部大文字駅伝予選会
11/9 下校時声かけ運動
11/10 一次振替日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp