京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:79
総数:458870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

目指すは世界体操!?

画像1
画像2
10月5日(木)
カナダで“世界体操2017”が繰り広げられている中,4年生は体育科の学習で今日から跳び箱に取り組んでいます。

4年生になって1回目の跳び箱の学習ということもあって,3年生までに学習した内容の復習をし,手の着き方や助走の方法について考えました。

助走の方法について考えている時,「なんか手拍子みたい・・」という声が聞こえてきました。
そうなんです!実は跳び箱は,リズムが大切なのです!

さあ,次回もレッツ トライ。


目指すは弥生人!?

画像1
画像2
10月5日(木)
今日,4年生は学校歯科医の橋本歯科医さんによる食育指導を受けました。

今回のテーマは「噛むこと」についてです。
普段,何気なくしている噛むことですが,様々なパワーを秘めているのです。その様々なパワーについて学習しました。

現代を生きる私たちは食事の際,600回程度しか噛んでいません。が,今から1700年以上昔に暮らしていた弥生人はその6倍以上の回数も噛んでいたそうです!

さあ,あなたの噛む回数はどうですか?弥生人まで・・とは言えませんが,今日からレッツ トライ!

目には見えないけれど・・・

画像1
10月4日(水)
4年生の理科の学習で「ものの温度と体積」が始まりました。

今日は第1回目の学習として2つの実験を行いました。一つは「冷やした丸底フラスコに栓をして温めると・・?」もう一つは「試験管の口に石鹸水の膜を張ると・・?」です。

空気や温度が秘める不思議を目の当たりにして「お〜!」「え,なんで・・?」といった声が聞こえてきました。

さあ,次回はどんな実験をするのでしょうか。おたのしみに!

どんどん進んでいます!

画像1画像2画像3
10月4日(水)
4年生が宿泊学習に出発する日が刻々と近づいてき,宿泊学習にむけたプロジェクトがどんどん進んでいます。

リーダー係は各式のことば練習をし,レクリエーション係はキャンプファイヤーの出し物練習をしています。食事係や生活・保健係は,各班のメンバーが活動しやすいよう,様々な取り組みを進めています。

最高の思い出をみんなでつくりましょう!!

ナイス トライ! 〜運動会の巻〜

画像1
画像2
画像3
9月30日(土)
今日は,待ちに待った運動会でした!

うんと頑張って,
どんな時も
うきうき わくわく!
かっても まけても
いい思い出をつくろう!

そんな運動会になったのではないでしょうか。

朝早くからお弁当等でご準備いただいたおうちの方々,ありがとうございました!
きっと,家に帰って○○の気持ちを伝えてくれることでしょう。

4年生,ナイストライ!

もえろよ もえろ

画像1
画像2
画像3
9月29日(金)
4年生は理科の学習で「わたしたちの理科室」を取り組んでいます。

今日は理科室でマッチに火をつけ,アルコールランプを点火させました。
初めてマッチに火をつけた人もいたようで,こわごわながらも成功させることが出来ました。

みさきの家では野外炊事やキャンプファイヤーなどで使います。
危険性を知って,安全に使いましょう!

あと2日・・!

画像1
画像2
画像3
9月28日(木)
いよいよ,運動会まであと3日となりました。日々,アツい気持ちをもって運動会にむけて練習に取り組んでいます。

そんなアツい気持ちを常に持ち続けているのでしょうか?日々の自主勉強に「タイヤ引き」や「台風の目」などの作戦を書いてくる人がちらほら出てきました。

そんなアツい気持ちとひたむきなこころを先生たちは応援しています!
ファイトだ,4年生!

毎年恒例の・・

画像1
画像2
9月28日(木)
4年生は図画工作の学習で「お話を絵にしよう」に取り組んでいます。

なかなか難しいお話もあって苦戦している様子ではありますが,ひとりひとり一生懸命トライしています。

4クラスとも異なったお話をもとに絵を描いているのですが・・どのような作品になるのでしょうか?
こうご期待!

実は・・・

画像1
画像2
9月28日(木)
4年生は音楽の学習で唱歌「とんび」を歌いました。

1番も2番も歌詞がそっくりなこの曲ですが,どこがどのように違うのでしょうか・・?
じっくりと歌詞を読んで違いを比較しました。
歌詞を読んでみて「え,2番って鳥が言ってるん!?」「1番は人間の言葉かなぁ」といった声が聞こえてきました。

ちなみに“とんび”という名前でお馴染みの猛禽類の鳥ですが,正しくは“トビ”です。
桂川や鴨川等で実際に見ることが出来ますので,機会があれば見てみてはいかがでしょうか?

あしたは はれる・・??

画像1
画像2
9月27日(水)
4年生は理科の学習で“月”について取り組んでいます。
今日は,実際に観察したとき,握りこぶし幾つ分のところに月が見えるのか観測方法について学習しました。

ですが・・今日も明日も曇りの予報。
みさきの家にむけて歌っている「あしたは はれる」を歌えば見えるかもしれませんね。

4年生,レッツ トライ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 クラブ 一次振替日
10/11 育成学級合同運動会(みどりの広場) 視力検査6年
10/12 視力検査大空 検尿1日目 下校時声かけ運動
10/13 視力検査1年 検尿2日目
10/14 4年みさきの家宿泊学習
10/15 4年みさきの家宿泊学習
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp