京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:456050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

何事も・・いつでも・・トライ!

画像1
画像2
9月19日(火)
今日の5時間目,4年生は選択競技「台風の目」「リレー」の練習に取り組みました。

先日京都府を通過した台風18号は日本列島を通過して温帯低気圧に変わりました。
しかし・・神川校の4年生の台風は勢力がおさまることを知りません!

この調子で何事もいつでもトライし続ける4年生でいきましょう!

Welcome to our class room!

画像1
画像2
9月19日(火)
今日の1〜4時間目,4年生の教室にALTのブラティナ・ジョーダン先生が来られました。

今年から英語の授業が始まった4年生ですが,目の前にするALTの先生や本物の英語にびっくりしている様子でした。

が,たくさんの学びもあったようです。
「へぇ,英語でもオクラはオクラって言うんやー」「日本のみかんのことを“SATSUMA”って言うのはなんでやろ・・?」といった声が聞こえてきました。

因みに日本のみかんをアメリカ英語で“SATSUMA”と呼ぶのは明治時代に日本からアメリカに温州ミカン(薩摩オレンジ)が持ち込まれたことがきっかけだそうですよ。

インターネットを駆使して・・

画像1
画像2
9月14日(木)
4年生は国語科で「手と心で読む」という説明文を学習しています。
どんな人もよりよく関わり合うには,どうすればよいのだろうか?そのためにどんなことがされているのか?等,それぞれに調べ学習を進めています。

今日は1組・3組がコンピュータ・ルームでインターネットを使って調べ学習をしました。
また今日,久しぶりにローマ字を使ったという人もいました。ローマ字は使わないと覚えられません。今のうちにしっかりと復習しておきましょうね。

あ、あれは・・!

画像1
画像2
画像3
9月14日(木)
今日も4年生は運動場で運動会にむけてのプロジェクトを頑張っています。
ダンスも競技も・・本当に一生懸命取り組んでいます。

秋晴れが広がる空にぽつんと月が浮かんでいました。少し欠けた下弦の月です。
ちょうど理科の学習で月について学んでいる4年生からは「あ,あんなところに!」「みんな,見てー!」といった声がグランドのあちこちから聞こえてきました。

体育も・・理科も・・何事にもトライする4年生です!

つーぎは 何かな?

画像1
9月11日(月)
中間休み,4年生のとある教室から「つーぎは 何かな?」という声が聞こえてきました。

今日から4年生宿泊学習のレクリエーション係は,最高のキャンプファイヤーを成功させるために週に2回,中間休みも「みさきの家プロジェクト」にトライしています。

最高のキャンプファイヤーになりますように・・。

トライ トライ!!

画像1
9月7日(木)
4年生は日々,運動会にむけての練習を頑張っています。

もちろん,練習なので失敗することもあります。
でも,そんなことで心が折れない4年生!
失敗しても笑顔を絶やすことなく,果敢にトライしています。

ファイトだ,4年生!

着々と・・・

画像1
画像2
画像3
9月6日(水)
4年生は今日,2回目の「みさきの家プロジェクト」がありました。

どの係も取り組む姿勢は本当に真剣そのものです!

終了後,「来週はこんなんするみたいー」「早く来週になってほしいなぁ」「先生,昼休みに練習してもいいですかー?」などいろいろな声が4年生から聞こえてきました。

今日もナイス トライ!

レッツ リサーチ!

画像1
画像2
9月5日(火)
4年生は社会科の学習で「くらしと水」の単元がスタートしました。

どのような場面で私たちは水道水を使っているのでしょう?私たちが暮らす京都市では1日にどれくらいの水を使っているのでしょう?
様々な学習問題をもとに学習を進めています。

さて,今回の学習問題は「神川小学校にはいくつの水道があるのか」
ノートと筆記具,リサーチするこころを胸に教室を出発しました!

いくつあったかな・・?


ついに始動! その2

画像1
画像2
画像3
9月4日(月)
4年生のビッグイベントと言えば・・やはり,「みさきの家」での宿泊学習ではないでしょうか。

リーダー,レクリエーション,食事,生活・保健の4つの係が決まった4年生たちは,いよいよ今日から各係に分かれてのプロジェクトが始動しました!

しっかり話せましたか?どんな事を頑張りたいか考えられましたか?
4年生の皆さん,レッツ トライ!

ついに始動! その1

画像1
画像2
画像3
9月4日(月)
ついに今日から4年生の運動会プロジェクトが始動しました!

さて,どんな競技をするのでしょう?そして,どこまで“協力するこころ”を高められるのでしょう?
4年生にご期待ください!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/1 体振体育祭予備日
10/2 代休日
10/3 4年みさきの家健康診断 放課後まなび教室開講式
10/4 運動会予備日
10/5 4年食育 放課後まなび教室開講式
10/7 土曜学習「秋の大収穫祭(いもほりとウォークラリー)」
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp