京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:92
総数:458313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

千種囃子

画像1画像2
 社会や総合の学習で,古くから残っているものや伝わってきたこと学習してきました。その一環として,地域の祭である,千種祭について学んでいます。
 今回は,その祭の中で歌ったり,演奏したりされている,千種囃子を地域の方に教えていただきました。
 古き良き伝統を受け継ぐことの大切さを教わりながら,歌の意味についても知ることができました。子どもたちは丁寧に歌ったり,リコーダーで演奏したりしていました。

体育「ハンドベースボール」

画像1画像2
ハンドベースボールは,ルールを簡単にしてゲームを始めています。

ボールを「打って走る」動きをしっかりと練習して,どんどんスムーズにゲームを進めることができるようになってきました。

「手前に落としたり,遠くに飛ばしたりすると点が取れる!」と作戦会議をする姿が見られました。

3年 社会見学 「京都府警察広報センター」

画像1
画像2
画像3
「京都府警察広報センター」では,警察官の仕事について学びました。

警察クイズをしたり,体験コーナーでは,自転車の交通マナーを学んだり,犯人を見つける問題にチャレンジしたり,色々な体験をしました。

信号機の実物をさわらせてもらう場面では,「中がトゲトゲしてる!」「思ったよりも大きい!」と普段できない体験に喜んでいました。

3年 社会見学 「京都御所」 お昼ご飯

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯は京都御苑で食べました。

天気にも恵まれ,芝生の上でみんなで食べることができました。

秋を感じる木々の中で,友だちと楽しい時間を過ごしました。

3年 社会見学 「将軍塚」

画像1
画像2
画像3
3年生で社会見学に行ってきました。

将軍塚では,山の上から京都の景色を見渡しました。

「あそこに京都タワーがある!」!「新幹線も見えた!」「やっぱり京都は山に囲まれてるんだね」

と学習したことを思い出しながら京都市について学びを深めました。

6年生と遊ぼう

 神川スポーツフェスティバルでお手伝いをしてくれた6年生のお兄さんお姉さんにお礼のお手紙を送りました。お手紙のお返しとして,6年生のみなさんが遊びに来てくれました。たのしい遊びを6年生が考えてくれ,たくさん遊ぶことができました。素敵なお手紙もいただいたのでみんなとてもうれしそうでした。
画像1画像2画像3

フラフラ・プルプル

画像1
画像2
体育の準備体操に体幹トレーニングを取り入れてみました。
みんなでポーズ!1分間がんばれ〜

理科「動物のすみか」

神川小学校の動物たちは,いったいどこで何をしているのだろう?
前時で,どこにどんな生き物がいるのか,そこで何をしているのか予想立てて,学校のいろいろなところを回りました。
動物を見つけて,何をしているのかじっくり観察することができました。


画像1画像2

体育「マット運動」

画像1
画像2
画像3
今週から体育ではマット運動がはじまりました。
まずは,自分ができる技の連続を練習して,次に少し頑張ればできそうな技を練習しています。
これからたくさん練習して,できる技を増やしていきましょう!

3年 一緒にあそぼう!!

3年生も教育実習の先生と

休み時間になると一緒に遊んでいます。

今日はいいお天気の中,ドッジボールを

楽しみました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp